- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2025/8/2
東名高速を利用しての遠出の時・事故渋滞の時 (どこかで お風呂入って帰りたい。)と思うのですが、 ナビを観ながらいつも気になっていたのが「駿河健康ランド」 一度 お盆渋滞につかまり 急に宿泊予約を入れ ...
2025/7/26
富士山世界遺産センターは、富士山の文化的価値と自然環境を広く伝えるための拠点施設です。 静岡県富士宮市に位置し、2017年に開館。逆さ富士を模した建築は坂茂氏による設計で、水盤に映る富士山が印象的です ...
2025/7/25
崖観音(大福寺)は、千葉県館山市船形にある真言宗智山派の寺院で、船形山の断崖に朱塗りの観音堂が建つことから「崖の観音様」と呼ばれ親しまれています。 養老元年(717年)、僧・行基が地元漁民の海上安全と ...
2025/7/21
たてやま温泉からの帰り道 観光しながら お土産買って帰ろうと思い、まずは菱川師宣記念館がある「道の駅 きょなん」へ向かいました。 「道の駅 きょなん」 菱川師宣記念館も楽しみ~・・・と思っていたら 月 ...
2025/7/16
昔、坂本九の軽妙な語り口で一世を風靡した人形劇「新八犬伝」の原作「南総里見八犬伝」で有名な館山城を見学してきました。 館山城(八犬伝博物館)は、館山城跡の城山公園にあります。また、市の博物館も同じ敷地 ...
2025/7/12
今回訪れたのは 千葉県館山 海ほたるを渡って、ひたすら富津館山道を走り、千葉県の先っぽ部分にある平砂浦海岸近くホテルです。 「たてやま温泉 千里の風」 メモ 〒294-0224 千葉県館山市藤原149 ...
2025/7/3
那古寺は南房総の古刹 (こさつ)です。 雨がちな天気の日に訪れました。 お寺の観音堂は、小高い丘の上にあり、眼下に街と海が広がってすばらしい眺めです。 那古山の中腹に立つ坂東三十三番観音札所の結願所で ...
2025/6/25
江東区潮見に旧渋沢家住宅があります。 どうしてここに?と思いましたが、邸宅近くの掲示板にその答えが書いてあります。 もともとは永代2丁目にあった建物を港区三田2丁目に移築。 更に、青森県六戸町に移築。 ...
2025/6/7
子育てしている中で悩みはつきものですが・・・・ トイレットトレーニングを始めて、自分でトイレに行けるようになってきて 楽になったんだけど・・・ ペーパーの使用量 増えていませんか? よく「トイレは楽し ...
2025/6/2
播磨坂は、東京都文京区小石川にある桜並木の美しい坂道です。 地下鉄丸ノ内線の茗荷谷駅から徒歩約7分の場所にあります。 第二次世界大戦後の区画整理により「環状3号線」の一部として整備され、かつてこの地に ...