- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2021/7/23
東京 新宿の街は昔から活気があり、それはコロナ禍でも 相変わらずの人ごみです。 数十年前の花見の時期に 学生さんがチンドン屋のように前後ろに「ぼくが待ち合わせ場所です」「目印」と書いた看板を下げていた ...
2021/7/22
いよいよ開会式前日(2021-07-22)です。 いろいろありましたが、ここまで来たか、と万感の思いです。 オリンピックスタジアム周辺は、各国のメディアが、カメラとレポーターのセットで明日の開会式前日 ...
2021/7/30
いよいよ東京オリンピック開幕まであと2日ですが、本日から(2021-7-21)早々とソフトボールとサッカーの予選リーグが始まりました。午前中のソフトボールでは、日本は先発・上野由岐子の力投により、対戦 ...
2021/7/20
昔から映画が大好きで、小さい頃は母に連れられて、ディズニーやチャップリン、なぜか母の趣味のアランドロンの映画をよく観に行きました。 夏休みや冬休みの楽しみはもちろん「東映まんがまつり」 昔は2本立てや ...
2021/12/31
東京湾は地震が発生した時に、「津波は大丈夫なのだろうか」、というのが長年の疑問でした。 もし、過去の地震で被害を被った所があれば、何等かの痕跡が残っているはずです。 しかし、関東では過去に何回も大地震 ...
2021/7/18
本格的な暑い夏になっていました。子どもも大人も水で遊びたくなりますよね。 大きなプールにお出かけするのもいいけど おうちでの水遊びも楽しいですよ。 今回は家にあるものを使って、「水遊びのおもちゃ」を作 ...
2021/7/12
暑い夏は水で遊びたくなりますね。 こどもは吸い寄せられるように 水遊びに熱中します。 前回「夏を涼しく楽しもう! おうちで色水あそび」を紹介しました。 今回は「紙を使って、色水遊び」をしてみたいと思い ...
2022/12/29
高知県立牧野植物園は、高知県出身の植物学者牧野富太郎の業績を記念して高知市の五台山に開設されています。 17.8ヘクタールの敷地(東京ドームの約4倍)に多種多様な植物が育成され、牧野富太郎の偉業を伝え ...
2021/7/10
南房総の鋸山(標高329.1m)は山全体が日本寺の霊域となっています。 入山するには拝観料が必要です。 東北の山寺(宝珠山立石寺)もすごかったですが、こちらもまた負けず劣らず雄大です。 「ブラタモリ# ...
2024/4/27
第164回直木賞を受賞した西條奈加「心淋し川(うらさびしがわ)」は、江戸・千駄木町の一角にある架空の町「心町(うらまち)」の六兵衛長屋で暮らす人々の“そこに生きる姿”を描いた6連作の短編集です。 華や ...