2025年の大阪と言えば「EXPO2025 大阪関西万博」
ひさびさの大阪。行ってきました。
選んだホテルは万博会場 夢洲駅まで一本で行けるOsaka Metro中央線「本町駅」徒歩約5分
Osaka Metro堺筋線・中央線「堺筋本町駅」なら徒歩約1分の「東急ステイ大阪本町」
目次
「東急ステイ大阪本町」
〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町2-4-24
18階建ての細長い建物で、万博開催に向け2025年4月1日(火)より全館リニューアルオープン。
ビジネスシーンや連泊することを考えた滞在型のホテルです。
建物に入るとタクシーや友人との待ち合わせできるエントランスやロッカールームがあり、おしゃれな空間です。
レンタカー予約もここで出来ます。
フロントは最上階の18階なので エレベーターで上がらなくてはいけません。
【フロント】
ここでチェックイン。
ウエルカムドリンクやアメニティーコーナーもあり、
ここで滞在に必要な歯ブラシ、ひげそり、ブラシ、ティーバッグなども選んでから客室へ向かいます。
【SHARE LOUNGE(シェアラウンジ)】
フロントのある18階は「SHARE LOUNGE」もやっています。
営業時間: 10:00~22:00
フリードリンクや電源・Wi-Fiが無料で利用可能
滞在した時期はまだまだ暑かったので、宿泊客向けに生ビール(有料)も飲めるようでした。
そして ここが朝の朝食会場にもなります。
18階からの眺めは最高ですね。
下をのぞくとちょっと怖いですけど。
では エレベーターで客室へ。
1 階フロアと 18 階エレベーターホールには新たなデジタルアートコンテンツを導入、
日中は「金魚が泳ぐ水面」
チェックインが集中する時間帯には、足元に天の川のような星々が流れる「星空」コンテンツが映し出されます。

客室
今回泊まったのはシンプルな「スタンダードツイン」19㎡
ベッドサイド両方にスマホなどの充電に使うケーブルのUSB端子差込口があり、とても便利。
ここに冷蔵庫、金庫、ケトルまで入っていました。(コンパクト~)
テレビは壁掛け、トイレバスもいたってシンプル。
そして 何と言っても重宝したのがコレ。
電子レンジ&乾燥機付き洗濯機

【朝食】
朝食は18階の食事会場。
和食・洋食、肉うどんやたこやきまであって、狭い空間ですが楽しめます。
さすがにアルコールコーナーは隠してありましたが、ミックスジュースが最高に美味しかったです。
天気は上々。
目の前の高速道路の通勤ラッシュを見ながら のんびりと食べる朝食。
このあと ホテルの定番「カレー」もいただきました。
いつもは朝食をこんなにガッツリ食べないのですが、食いしん坊なので目の前にあるとあれもこれも一口食べてみたい。
この朝食のおかげか 大阪万博では1時過ぎまであちこち回ってもお腹が減らなかったです。
【そのほか】
このホテルの周辺はコンビニもあり、飲食店も多いので夜ご飯は心配ご無用。
万博に持って行く飲み物やおにぎりもコンビニで買ってから向かうことができました。
ただ 21時過ぎの駅中の飲み屋さんやお蕎麦屋さんはしまっていたので、中央大通り沿いのサイゼリヤや餃子の王将はにぎわっていました。
大阪城も近くて、タクシーで10分。フロントで頼むと迎えに来てくれます。
こちらは堺筋本町駅のホームにあったパネル
暑い暑い 2025大阪旅でしたが、楽しい思い出がまた1つ増えました。