10年前までは、アニメや映像だけの世界と思われていた自動車の自動運転が、恐ろしい勢いで進んでいます。
トヨタ、日産など大手の取り組みについては、メディアで流されているので分かりますが、実はその陰に沢山のベンチャー企業が起業されています。
今回はこれら国内外の企業をまとめてみました。この中から未来のソニーやパナソニックが出て来るかも知れません。
それほど自動運転と、それにまつわる社会インフラは大きく期待されている分野です。
目次
1 海外の自動運転開発状況
会社名 | 事業実績 |
Waymo | ・2016年12月 Googleの自動運転車開発部門が分社化し設立。
・2018年12月全米初の自動運転タクシーの商用サービス「Waymo One」をアリゾナ州フェニックスの一部地域で開始。 セーフティドライバーあり。 ・2019年3月 自社開発のLiDAR「Laser Bear Honeycomb」を発売開始。 ・2019年11月、セーフティドライバーなし自動運転タクシーのサービス提供を一部で開始。 FCA(フィアット・クライスラー・オートモービルズ)などとパートナーシップを結んでいる。 |
Amazon | ・2019年1月「Amazon Scout」を使った実証実験をサンフランシスコ州シアトルで開始。
・2019年2月 自動運転開発のスタートアップ企業「Aurora Innovation」に出資。主に自律走行トラックを展開。 ・2020年6月 自動運転技術開発のZooxを買収。2020年12月 ロボタクシー「ZOOX」を公開。 |
Bosch | 1995年 ダイムラーがBoschの横滑り禁止装置を搭載した車を発売。
2019年7月 世界で初めてシステムとして自動で駐車する技術認証取得。 2020年2月「長距離LiDAR」を開発。 |
Uber | ・2018年3月 アリゾナ州で、実証実験中に死亡事故を起こす。
・2018年12月にペンシルヴェニア州ピッツバーグで、実証実験を再開。 ・2020年3月 サンフランシスコで、公道での実証実験再開。 |
Tesla | ・2014年からは、自動運転技術の追加を可能にするハードウェアを一部車種に装備し始める。
・2016年5月 部分自動運転モードで走行中のモデルSが米フロリダ州のハイウェイで大型トレーラーに衝突し、運転していたドライバーが死亡。 ・2019年4月完全自動運転向けのプロセッサ「Dual Redundant FSD Computer」を発表。 ・2019年9月 FDSのアップデートで、持ち主のいるところまで車両を呼び寄せる「Smart Summon」機能を追加。 |
Luminar(ルミナー) | LiDAR製造
・2012年 オースティン・ラッセルがスタンフォード大学を中退して17歳で設立。 ・2018年 ボルボが出資。 ・2019年7月 500ドル(約55000円)の第三世代LiDARユニットを発表。 ・2020年 第三世代LiDARユニット搭載を発表。2022年予定。 |
GM Cruise | ・2016年3月 GMが自動運転キットを開発するCruise Automation社を買収。
・2016年5月 配車アプリLyftと走行試験をサンフランシスコなどで開始。 ・ソフトバンク・ビジョン・ファンドやホンダから出資受け入れ。 ・2020年1月 ハンドルが無い無人運転で走行するシェアリングサービス用の電気自動車(EV)「Cruise Origin」を披露 ・2021年3月 同業の米新興企業Voyageを買収を発表。 |
Apple | ・2017年 自動運転車の公道走行実証の許可を取得。
・2024年に自動運転車の生産を開始するとの関係者筋の話。 |
Aeva(エヴァ) | LiDAR製造(FMCW方式)
・2020年に自動車部品大手の独ZFと量産化に向けた提携 ・2021年1月デンソーと共同開発を進めていくことを発表。 ※トヨタのLiDARはデンソー製です。 ・自動運転トラックを開発する中国のTuSimpleがLiDAR導入発表。 |
2 日本の大学
大学 | 組織 |
東京大学 | モビリティ・イノベーション連携研究機構 (UTmobI) |
群馬大学 | 研究・産学連携推進機構 次世代モビリティ社会実装研究センター |
明治大学 | 自動運転社会総合研究所 |
埼玉工業大学 | 自動運転技術開発センター |
3 大学発ベンチャー企業
企業名 | 大学 | 内容 |
先進モビリティ | 東京大学 | バス/トラックといった大型車両。走行制御/AI/モデリング/ダイナミックマッピング/3D物体認識/白線認識/車車間通信などの技術を用いてシステム開発を実施。 |
ティアフォー | 名古屋大学 | 名古屋大学等で開発されたオープンソースの自動運転ソフトウエア「Autoware」を使った完全自動運転システム開発。 |
オプティマインド | 名古屋大学 | ラストワンマイル配送におけるルート最適化サービス「Loogia(ルージア)」の開発と提供。 |
ITD Lab | 東京工業大学 | 〝世界最高レベルの性能” を持つステレオカメラを提供。 |
SEQSENSE | 明治大学 | 画像認識技術やセンサー技術など高度なテクノロジーを駆使することで生まれた自律移動型のセキュリティロボットの製造。 |
会津ラボ | 会津大学 | 自動運転による公共交通サービスと自動運転車両から収集するデータを活用した地域情報基盤のシステム開発。 |