保育

『ねないこだれだ』誕生50周年記念 せなけいこ展 行ってきました

スポンサーリンク

昔から保育の現場ではおなじみの絵本「ねないこだれだ」 小さい子には見やすい色使いのちぎり絵で、温かく ちょっとブラックユーモアーがあるこの本。

1969年11月発刊から ず~っと子どもたちに親しまれているロングセラーの絵本です。


【せなけいこ】

1931年 東京生まれ。(瀬名恵子での作品もあり)童画家の武井武夫に師事して絵を学び、「貼り絵」を表現方法として 雑誌の挿絵、影絵、紙芝居の仕事をしながら技術を高める。

日本銀行で働いている時は 影絵サークルに所属。1969年 絵本「にんじん」が出版社の目にとまり絵本作家としてデビューする。

代表作は「いやだいやだの絵本」「あーん あーんの絵本」「おばけのてんぷら」「めがねうさぎ」など。

夫は落語家(6代目 柳亭燕路) 落語の演目や息子・娘を育てる中でヒントを得た絵本が多くある。

「せなけいこ展」

「ねないこだれだ」誕生50周年を記念して、2019年7月神奈川から始まり 全国で巡回開催中の「せなけいこ展」。

神奈川・北海道・大阪・広島・愛知は終了しましたが、現在は東京会場 松屋銀座8階イベントスクエアで2020年12月27日(日)~2021年1月12日(火)まで開催。

【今後の予定】

・岡山会場 2021年4月2日(金)~5月9日(日)

・静岡会場 2021年5月29日(土)~7月4日(日)

・栃木会場 2021年7月10日(土)~9月5日(日)

【展示内容】

「いやだいやだの絵本」シリーズ4作品 原画展示


「ねないこだれだ」は、我が家の定番。上の子は文章もよく覚えていて「夜中に遊ぶ子はおばけになって お化けの世界にとんでいけ~。」(ひゅ~)と大合唱でした。なつかし~

「あーん あーんの絵本」シリーズ4作品 原画展示


せなけいこ作品で一番好きな「きれいなはこ」 2歳児クラスのかみつき合うケンカが多い時期に よく読みました。心当たりのある子どもたちの表情が楽しかったです。

そのほかにも 銀行員時代に活動していたサークルの影絵作品や、絵本デビュー前の挿絵なども展示。

様々な作品の「貼り絵」の質感が とてもよくわかって より作品が楽しめます。

 

「せなけいこ展」東京会場に行ってきました。

せなけいこ

コロナの影響で そこまで混雑はしていません。展示品も触れないので ソーシャルディスタンスを心がけて鑑賞です。

残念なことに 入口から先は写真NG。大きな絵本のような展示や芝居茶屋の入り口のような模型。あちこちにそっと隠れているおばけちゃん。

写真 とりたかったぁ

絵本や紙芝居の原画は、文章がありません。でも 不思議と言葉が浮かんできます。慣れ親しんでいる証拠ですね。

ここでしか買えない絵本のグッズがたくさん。目移りします。

私は悩んだ末に 一筆箋を買いました。本当はマフラーが欲しかったけど・・・sold out。

「めがねうさぎ」の一筆箋です。このお話は、息子さんがめがねを使用するようになって、作品が生まれたそうです。うさぎも2匹飼っていたようですよ。

おまけ

せなけいこさん 絵本作家デビュー50周年を迎えて おばけ絵本の最新作がでています。

せなけいこワールド全開の赤ちゃん向けの絵本です。うさぎやねこちゃん、おばけまで「いない いない ばぁ」とあやしてくれます。

大人には(ん?! かわいい??)と思うかもしれないけれど、貼り絵 独特の柔らかさが 赤ちゃんや小さい子の目を釘付けにしますよ。

「いない いない ばぁ」遊びについては 「赤ちゃんが大好き!成長に合わせた いないいないばぁ遊び」を参考にしてください。

昔からある絵本は 赤ちゃんが魅了されるパワーがあります。たくさんの「せなけいこ」さんの絵本の中から お気に入りが見つかるといいですね。

スポンサーリンク

-保育