Kakuya & Nuppe

当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。

プログラム

エクセルの散布図にラベルを入れる

2020/6/14    , ,

エクセルの散布図にラベルを入れる時に毎回悩みます。 使う機会はあまりないかも知れませんが、たまに使う時には毎回といってよいほど悩みます。そんなわけで、絵だけで分かるマニュアルを作成しました。 対象とな ...

生活

「おばちゃんの自転車事情」~ケンケン乗り 出来ますか? ド素人のつぶやき~

2020/6/7  

むかし・・・○○平野に住んでいた私は、何の疑いもなく お嫁入り道具に自転車を持って行きました。 結婚して初めて住んだところは、岐阜の山間部にある街。 そう 持って行ったものの 自転車は子ども達が乗って ...

保育

「3歳児健診 何するの? 何をみてるの?」② ~健診日当日~ 

前回の 健診準備① で持ち物は整っているので、あとはお子さんの体調とご機嫌ですね。 保育園に行っているお子さんは園に事前にお知らせしておきましょう。 午後からなのでお昼寝中が多いですよね。寝起きが悪い ...

保育

「3歳児健診 何するの? 何をみてるの?」①  ~健診日までの準備~

1か月健診、1歳半健診、3歳児健診・・・・健診のお知らせが来ると ちょっとドキドキしますよね。 ・自分の子育ては大丈夫だろうか。 ・「言葉遅いですね。」なんて言われたらどうしよう。 ・落ち着きないから ...

ケアンズからキュランダの一日旅行

2020/9/5    

2019年5月14日の旅行をベースにした記事です。 ケアンズからキュランダに個人で行ってきました。 旅の工程は以下です。典型的なキュランダツアーと同じですね。 出発地 目的地 交通機関 時間 ケアンズ ...

オーストラリア・ケアンズでサファリツアーを満喫

この記事は2019年5月16日のツアーについて書いたものです。 2019年の5月12日から17日の日程で、オーストラリア・ケアンズに夫婦旅行に行ってきました。グレートバリアリーフに代表される美しい海が ...

保育

簡単! 可愛い! 折り紙でいもむし(あおむし)を作ろう

2021/8/19    ,

対象:小学生~おとな   作り方を覚えておけば、あとは同じ繰り返し作業。 出来上がった作品はメッセージカードに付けたり、お子さんと遊ぶのにぴったりです。 私は工作全般好きですが、折り紙に関し ...

生活

「我が家のTV事情 MITSUBISHI REALリアルが好き」 ~ド素人が勝手に語る~

2020/7/13    ,

我家の電化製品は旦那(Kakuya)が全て 選んで・調べて・買って・設置します。 私は電気や機械に関しては 全くのド素人なので、 「やっぱり タテ型の洗濯機がいいなぁ。途中から忘れた洗濯物入れたいし」 ...

生活

長い!2月末~7月まで春の花粉症 そして秋に突入

2020/7/3    ,

~反応する草花あれこれ~ むかしは アレルギー性鼻炎と言われたっけ   保育士歴 うん十年の私は、アレルギー歴も同じだけうん十年です。   まだ 保育園に入りたての頃 世間には「花 ...

保育

子育て支援 ファミリー・サポートって何?

2021/1/9    

~利用してみたいなぁ・自分もお手伝いしてみたいなぁ~   近年 核家族化は進み、夫婦共働きの自立世帯が増えています。子育て家庭への支援は手厚くなっていますが、そのサポートは住んでる地域の自治 ...