Kakuya & Nuppe

当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。

保育 生活

桃の節句⑤ 簡単かわいい つり雛(壁掛けおひな様)

2024/2/3  

寒さ厳しい頃に梅の開花を聞くと(もうすぐ春だなぁ)と心が緩みます。 梅が咲いて、桃が咲いて、同じころ桜も咲いて・・・・ 昨今は品種改良が進んで、気象の変化もあり 花々の開花の時期もいろいろですが、 そ ...

史跡

インバウンドに超人気の京都・伏見稲荷大社に行ってみた

2024/1/27  

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)は、全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社です。 歴史の教科書には出てきたことのない神社ですが、なぜか外国人に超人気。 一度は訪ねてみて、その人気の秘密を探っ ...

保育 生活

保育で使える歌パネル⑤ 春を待つ可愛い歌 『あわてんぼうのつくしさん(仮)』パネルシアター

2024/2/16  

冬の季節の手遊び歌は、「おふろにはいろ」や「いとまき」「ぺんぎんちゃん」などなどいろいろあるのですが・・・ むかしむかし 私が覚えた歌で春を楽しみに待つ可愛い歌があったので紹介します。 題名は・・・・ ...

史跡

東福寺=東大寺+興福寺ってあんちょこな名の由来でも寺は荘厳

2024/1/22  

東福寺(とうふくじ)は、京都市東山区本町十五丁目にある臨済宗東福寺派の大本山の寺院です。 嘉禎2年(1236年)、摂政九条道家は、九条家の菩提寺として、この地に大寺院を建立することを発願し、寺名は奈良 ...

史跡

三十三間堂・ 後白河上皇の離宮や、秀吉の大仏殿と共に存在していたことも

2024/1/15  

三十三間堂は京都を代表する観光地です。 その歴史は古く、元々後白河上皇(1127年 - 1192年)が離宮として建てた法住寺殿があり、その広大な法住寺殿の一画に建てられたのが蓮華王院本堂(三十三間堂) ...

いつもとはちょっと違った横浜 おすすめ横浜ベイブリッジ スカイウォーク

2024/1/14  

横浜はコンサートや美術館、中華街食べ歩きなど チョットお出かけ気分を味わいたい時に訪れる魅力いっぱいの街。 今回はいつもとは違った横浜を観ようと大黒ふ頭まで足を延ばしてみました。 でもせっかくなので  ...

史跡

豊臣秀吉の正室・ねねさんが眠る京都・高台寺

2024/2/1  

高台寺は、1606年に豊臣秀吉の正室「北政所(ねね)」が、秀吉を弔うために創建した臨済宗のお寺で、ねね自身の墓所もあります。 2023年11月、庭園のライトアップにあわせて夕方に訪問しました。 &nb ...

万葉の湯グループ 『沼津 湯河原温泉 万葉の湯」に泊まってみた』

2024/1/6  

万葉の湯は[横浜みなとみらい]に行くとよく看板を見ていました。 今回は年末に沼津にある「湯河原温泉 万葉の湯」に行ってみました。 施設名に気を付けて予約しよう 万葉の湯倶楽部グループ 日本全国に日帰り ...

博覧強記 生活

スマホを店頭購入するとき注意。高齢の母にスマホを買ったら「頭金」という名の料金が上乗せ

2024/1/4  

前々から「スマホにしたい」と言っていた実家の母。 ガラケーでは画面が小さく見にくく、本体も塗装が剥げてきたのと、友人たちがスマホに替えだして自分も欲しくなった様子。 今回の帰省時に合わせ 母のガラケー ...

史跡

秋の八坂神社・清水寺は人で一杯

2024/1/6  

1        八坂神社 京都の八坂神社は全国にある八坂神社の総本社です 主祭神は素戔嗚尊(すさのをのみこと)で、太陽神アマテラスとともに生まれ、ヤマタノオロチ退治で有名です。 スサノウは厄払いの神 ...