-
-
満開を迎えた府中東郷寺山門のしだれ桜
2023/3/20
2023-3-18夜の報道ステーションの天気予報は、府中東郷寺山門のしだれ桜前からでした。 一夜明けて、晴天の中、早速東郷寺に向かいました。 京王線多磨霊園駅から歩くこと5分足らず。 参道には満開の樹 ...
-
-
駿府城跡天守台 発掘調査現場見学
2023/3/20
駿府城は徳川家康が晩年を過ごした城として有名です。 しかしながら、明治以降埋められ、現在は遺構の調査が進められています。 駿府城 今から約六五〇年前の室町時代、今川範国が駿河守護職に任じられて以降、駿 ...
-
-
駿府城の歴史---駿府城巽櫓資料館から
2023/3/20
駿府城は徳川家康が晩年を過ごした城として有名です。 しかしながら、明治以降埋められ、現在は遺構の調査が進められています。 今回は、駿府城巽櫓資料館の展示物の写真を元に、駿府城の歴史を辿ってみたいと思い ...
-
-
紙テープを使った桜のフォトフレーム
2023/3/9
春は卒業・入園・入学などなど いろんな行事が目白押しですね。 できれば「きれいな桜の下で記念写真を撮りたい」と思っても こればかりは季節や天候に左右されがち。 今回は紙テープを使って、可愛いフォトフレ ...
-
-
2023年の大河『どうする家康』ゆかり静岡市歴史博物館
2023/3/20
静岡市歴史博物館は2023年1月13日(金)に全面開館したばかりの博物館です。 訪れたのは2023-2-26で、企画展「徳川家康と駿府」の最終日でした。 今は一部しか残ってない駿府城三之丸堀を超え、巽 ...
-
-
『どうする家康』静岡大河ドラマ館 & 静岡浅間神社
2023/3/5
2023年の大河『どうする家康』も既に放送開始から2ヶ月経ちましたが、家康が長い間(8歳~19歳、45歳~49歳、66歳~75歳)を過ごした静岡県静岡市(駿府)では2023年1月27日に静岡大河ドラマ ...
-
-
静岡・駿府城観光にぴったり ホテルオーレイン
2023/3/4
NHK大河ドラマ「どうする家康」 今までとは違った家康(松本潤)&瀬名(有村架純)で、大河好きの私でも(どうなるの?!この先・・・)と放送を楽しみにしています。 そして 毎年のお楽しみ「大河ドラマ館 ...
-
-
壱岐⑤名勝地 小島神社・左京鼻・はらほげ地蔵・砲台跡・猿岩・岳の辻
2023/2/25
壱岐島は低い丘陵性の地形をもち、その地質は大部分が火成岩の玄武岩類によって構成されています。 海岸線は陥没や浸食でできた名勝地も多く、ここに壱岐名勝地の 小島神社・左京鼻・はらほげ地蔵・砲台跡・猿岩・ ...
-
-
壱岐④ 魏志倭人伝に関連する壱岐の遺物を保存する壱岐市立一支国博物館
2024/1/28
壱岐島には、原の辻遺跡をはじめ多くの歴史遺産があります。 これらの遺産と、遺産から出た遺物を総合的に保全、研究し、かつ地域振興の拠点として原の辻遺跡を南西に望む丘陵地に平成22年3月(2010年)壱岐 ...
-
-
壱岐③『魏志倭人伝』に登場する「一支国」(いきこく)の王都・原の辻遺跡
2023/2/23
長崎県壱岐市芦辺町にある国の特別史跡・原の辻遺跡(はるのつじいせき)は、『魏志倭人伝』に登場する「一支国」(いきこく)の王都と考えられている遺跡です。 これまでの発掘調査で、日本最古の船着き場の跡や当 ...