- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2021/12/31
コロナに揺れたNHK大河「麒麟が来る」も残すところあと3回となり、戦国時代最大のミステリーとなっている「本能寺の変」の描き方が最大の関心事になっています。 さて、終盤に向かって、佐々木蔵之介扮する秀吉 ...
2021/1/23
保育の現場でよく使われる星(ほし)・桜(さくら)・桃・梅などの花のかたち。 最近ではコピー機で形を印刷してから折り紙や色画用紙に重ねて切る保育士さんも多いですが、簡単に作る方法があるので紹介します。 ...
2021/12/31
昔タモリさんが岡本太郎氏との対談の様子を身振り手振りで語っていました。 「名前なんかにこだわっちゃいけない」 「空を飛ぶ鳥に名前がありますか?」 「人間だけが、名前や、肩書きや、職業や、身分に縛られて ...
2021/1/21
2~3歳になると、身近にいる【お父さんやお母さんになったり、保育園の先生になったつもり】でまねっこ遊びを楽しむ姿を見せてくれることがあります。 お父さんになって車のエンジンをかけてお仕事に行くまねをし ...
2021/1/19
電解コンデンサの記号は、何十年も電極間に斜線を引いた記号を使ってきましたが、最近Eagle CADを使いだしてから、この記号が標準で設定されている電解コンデンサが無いことに気が付きました。 今まで当然 ...
2021/1/25
3月3日は桃の節句「ひな祭り」です。女の子の健やかな成長と幸せを願ってお祝いをする日です。女の子のいるご家庭は、お雛様を飾ってお祝いを予定しているのではないでしょうか。 お店で買った素敵なお雛飾りもい ...
2021/12/31
今回は、江戸時代に禁令を犯して入国し、幕府に捕縛された宣教師ジュゼッペ・キアラの足跡を訪ねてみました。 1 切支丹屋敷跡(文京区小日向1-24-8) 切支丹屋敷跡は、江戸時代 改宗した( ...
2022/2/14
2021年1月29日公開 菅田将暉&有村架純 W主演の話題作「花束みたいな恋をした」 大好きだったドラマ「カルテット」の土井監督と脚本家 坂本雄裕二が映画でタッグということで ちょっと楽しみにしていま ...
2023/11/19
NHKの大河「麒麟がくる」もいよいよ佳境に差し掛かりましたが、本能寺の変の光秀の動機はどのように描かれるのでしょうか。 肥後細川家の所蔵する光秀関連の古文書が、2020-11から文京区の永青文庫で展示 ...
2022/6/13
大岡越前守で有名な大岡裁判の行われた江戸南町奉行所はどこにあったのでしょうか。 意外や意外、有楽町駅の東側の広場に碑がありました。 何度この前を通ったことでしょう。 全く気が付きませんでした。 そして ...