新年 楽しいお正月は過ごせましたか?
お子さんたちは、久しぶりのおばぁちゃん家もうれしいけれど やっぱり1番はお年玉ですよね。
お年玉の使い方は、各家庭それぞれのお約束があると思いますが、「残りは貯金しとこうね。」とお母さんたちは言ったのではないでしょうか。
我が子も 口座開設は「郵便貯金」がはじめてでした。
そんな身近なはずの郵便貯金(ゆうちょ銀行)
2022年1月17日からゆうちょ銀行の一部のサービス料金が新設・改定されています。
それが とにかく残念な改定なんです。
目次
ゆうちょのATMの料金変更
ATMの利用料金¥110(郵便局内ATMは今までどおり)
最近は郵便局内だけでなく、駅やお店、学校や職場の中にでもゆうちょのATMが設置されていて、ずいぶん便利になりました。
無料で便利に使っていたATMが,改定後は郵便局内以外のATM利用は、料金がかかる時間帯ができました。
硬貨の預け払いにかかる料金
これからは(小銭がたまったから 貯金しとこう)なんて安易に考えてはいけません。
上記の写真にあるように、ATMで硬貨を預けようとすると、
1~25枚は¥110、26~50枚は¥220、51~100枚は¥330 ATM硬貨預払料金がかかります。
そして 窓口でも50枚以上になると硬貨払戻料金がかかります。
ちなみに
先日友人からSNSでシェアされた「夜回り先生」(水谷修さん)の言葉 納得です。
小さな子たちがためた小銭貯金。
お店で使うにもレジ清算に時間がかかって嫌な顔されるし、どうしたらいいのでしょう。
これではますます「お年玉 〇payでお願い」と言われそうですね。
びっくり!払い込みの手数料+現金加算料金がかかる
今回の改定で1番驚いたのが、払い込み時に現金で支払いをすると「現金加算料金」がとられることです。
これは振込手数料金 受取人負担の場合でも¥110追加で支払わなければなりません。(ATMでも同様)
メモ
例えば【窓口で現金¥18,000の化粧品料金を振り込みする時】
振込料をあなたが負担した場合:¥18,000+振込料¥203+現金加算料金¥110=¥18,313
そして (100円玉貯金がたまったから ついでにこれで支払っちゃおう)と100円硬貨で50枚を超えて支払いすると
例60枚の硬貨:¥6,000(100円硬貨60枚)+¥12,000(お札)+振込料¥203+現金加算料金¥110+硬貨取扱料金¥550=18,863
例180枚の硬貨:¥18,000(100円硬貨180枚)+振込料¥203+現金加算料金¥110+硬貨取扱料金¥825=19,138
*ただし、税公金や義援金などは現金加算料金の対象外です。
これはあくまで 窓口での現金支払い時です。
ATMでの支払いは振込料が少し安くなります。ゆうちょ銀行の通帳・カードを使って支払えば今までどおりです。
この他にも 現金の金種指定をする際にも料金がかかったり、小為替の料金が倍になったりと ほぼほぼすべてのサービスが値上げになっています。
今回の大幅改定は、皆さんの生活スタイルによっては 大きな影響があると思います。
まずは郵便局に行って 今回の「ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ」ちらしを入手して じっくり読みましょう。