史跡

大分旅① 大江戸温泉物語 別府清風で別府湾を眺める

スポンサーリンク

温泉好きが一度は行ってみたい温泉天国「別府&湯布院」

「新しいおおいた旅割第2弾」(全国旅行支援)が令和5年7月20日(木)まで延長されるということで、行ってきました。

今回 別府で選んだお宿は「大江戸温泉物語 別府清風」

大江戸温泉グループはここで5軒目

リーズナブルな価格帯で良質な温泉と別府湾を眺められる露天風呂、そして大分や九州のご当地グルメバイキング!

ワクワクが止まりません。

小さいけど楽しい大分空港

2泊3日の旅時間を目いっぱい楽しむべく、羽田発の飛行機は朝イチの便を選択。

まだ 夜明け前です。眠~い

朝が早いので羽田飛行場は、たくさんの飛行機が見られます。

こぼれ話①

最近は「オンラインチェックイン」が必須になり、出発時刻の24h~20分前までにスマホやPCで搭乗券(2次元バーコード)を発行しなければいけません。

先日 ANAのシステムトラブルがあったばっかりだったので、心配でPCからチェックインして紙に印刷していきました。

しかし 24h前からしかチェックインできないので、2日後の帰路(ANA)はスマホでやるしかありません。

ちなみに スマホにまた1つANAアプリが増えました。

今回の飛行機はソラシドエア。

羽田6:30発→大分空港8:10着 100分の旅です。

この飛行機は、残念ながら個人用のモニターはついていませんでした。

帰りのANA機では ちゃんとついていて、時短しながら映画『ONE PIECE FILM RED』観ることができました。

大分空港に着陸して、まずお出迎えしてくれたのが・・・・

手荷物受け取り場のターンテーブルを回るウニのお寿司

スーツケースと比べても引けを取らない大きさです。

大分空港1階ロビーにはコンビニや足湯やフォトスポットもあってちょっと楽しい。

帰路にて足湯に入りましたが、保安検査場は2階なので 30分前の保安検査最終放送が流れると、ちょっと焦ってしまいました。 お時間に余裕をもって入ってくださいね。

2Fはお土産SHOPや出発ロビー、3Fはレストランが4店舗と展望デッキがありました。

 

この丸の中にスマホのカメラレンズを合わせると きれいに飛行機が撮れます。

大江戸温泉物語 別府清風

今回は「別府&湯布院の旅」なので、大分空港前にあるレンタカーを借りて移動です。

メモ

大江戸温泉物語 別府清風

オーシャンビューの絶景露天風呂と九州グルメバイキングが自慢の温泉宿

『日本一の源泉数、湧出量を誇る別府温泉。

別府八湯の中でも別府駅や繁華街の周りにあるのが「別府温泉」です。

温泉は塩化物泉で、入るとポカポカとした心地よさを感じられます。

そしてなんといっても露天風呂から望める絶景が魅力!

目の前には別府湾が広がり、大型客船が入港する様子や対岸の大分市の街並みが楽しめ、夜は大分市の工場夜景の灯りが浮かび上がり幻想的。

昼も夜も景色にうっとりしますよ。

階段を登った後、温泉の先に広がるオーシャンビューは圧巻の一言です!

海風も流れ込み、四季折々の気持ちいい風を浴びることができます。』温泉ソムリエマスター なおたか

https://beppu.ooedoonsen.jp/

駐車場は92台ありますが、観光して夕方5時ころに着いた時には、私たちが駐車した近くの場所は、あと数台しか空いていませんでした。

【ロビー】

お部屋にはタオルや羽織・帯・ドライヤーなどありますが、浴衣やアメニティはロビーでもらってから部屋に入ります。

 

【オーシャンビューのお部屋】

お布団は自分で敷きます。

10畳の部屋ではありましたが、イス&テーブルセットが無かったので本を読むとき ちょっと不便でした。

ちなみに この4畳はふすまを外してあるので、広々してます。

【温泉】

入浴時間 5:00 ~ 10:00、15:00 ~ 24:00

泉質:単純温泉/炭酸水素塩泉/塩化物泉

本館3階にある大浴場はスタイリッシュな湯船です。

中館7階の露天風呂はオーシャンビューです。

サラサラとしたお湯です。

こぼれ話②

日の出時刻に合わせて露天風呂に入りました。水平線から顔を出す朝日は最高です。

露天風呂の真正面から陽が昇り キラキラと水面に光が伸びて 清々しい気持ちになります。

お天気次第ですが、早起きしてみる価値ありです。写真が無いのが残念。

【エンターテーメントなどホテルの施設】

今回本館に泊まったので、大浴場やレストランはエレベーターですぐ行けたのですが・・・。

露天ぶろやゲームセンター、マンガなどは中館や別館になります。

他の館には3階のみつながっています。

遊びに行くまでに子どもたちが飽きないように、途中の廊下に自由に描いてよい「ホワイトボード」がありました。

ゲームセンターはいろいろな種類がたくさん並んでいます。

小さい子用のコーナー

マンガコーナーも充実しています。

いす&テーブルセットのほか、ビーズクッションもたくさん置いてありました。

写真を撮りたかったのですが、ビーズクッションは大人気で人がいっぱい・・・あきらめました。

レストラン

夕食&朝食ともに本館12階のレストランでいただきます。

こぼれ話③

別府は「地獄めぐり」やテーマパークなど見どころがいっぱい。

私たちもあちこち見てから夕方にホテルに着いたのですが、夕食時間が2パターンしかない。

17:00~18:30、19:30~21:00の90分制(季節によって変わるらしい)

「明るいうちにホテルの周辺も歩きたい。」「お風呂に入ってからいっぱい飲みたい。」と思う方は、ホテルに入ってからの時間の使い方も考えておいた方がいいですよ。

この日は「2023春:\かに食べ放題開催!/九州の海鮮も食べ放題!春の創作グルメバイキング」

真鯛の姿造り・レモンステーキ・桜えびとたけのこの炊き込みご飯・かんぱちのカルパッチョ

寿司・カレー・堅焼きそば・サラダ・揚げたてのてんぷら・中津からあげ・甘エビなどなど

たくさんの美味しそうな料理に目移りして、3回も取りに行ってしまいました。お腹いっぱいです。

朝食は控えようと思ったのに・・・自分で作る海鮮丼に魅せられて・・・。この日のお昼は少なめにしました。

ホテル近隣のおすすめスポット

海辺を歩くだけでもちょっと楽しい別府清風

【別府タワー】

メモ

昭和32年5月10日完成「塔博士」としても其の名を轟かせていた内藤多仲設計です。

名古屋のテレビ塔・通天閣・東京タワー・札幌テレビ塔・福岡ポートタワーとこの別府タワーを合わせて通称「タワー6兄弟」

2007年に国の「登録有形文化財」に指定され、泉都のランドマークとして人々に愛されています。

2023年1月27日に大規模リニューアルをしてオープンしました。

LED照明を設置して別府市街、別府湾を一望できるパノラマ絶景が楽しめます。

住所:大分県別府市北浜3丁目10番2号

営業時間:9:30-21:30

【竹瓦温泉】

ホテルから5分ほどの場所にある竹瓦温泉

明治12年の開業以来、130年以上も地元住民に愛されている市営温泉です。

現在の建物は昭和13年に建設されたもので、天井の高いロビーは昭和初期の趣そのもの。

また、砂かけさんが温泉で温められた砂をかけてくれる名物「砂場」は体験する価値あり。

歴史ある温泉街らしい建物は必見です。

【ゆめタウン別府】

こちらは別府温泉にあるショッピングモールです。

全国旅行支援の「新しいおおいた旅割 おおいた満喫クーポン」利用できます。

我が家は旅先のスーパーマーケットや酒屋さんに寄って、地元の物をお土産に買うのが大好き。

美味しいんです。美味しいんですけど・・・・口の中が地獄に。 1口食べては水を飲み、2口食べてはコーヒーを飲み、3口食べては牛乳を飲み・・・・繰り返しています。

「なぜ別府で佐賀の丸ぼうろを・・・」と思われるでしょうが、この素朴な味が好きなんです。

あとは大好きな焼酎を何本か。

初めて飲む大分の焼酎ばかり選んでみました。

あとは壱岐旅行で美味しかった焼酎を見つけたのでそれも1本。

都内ではなかなかお目にかかれなくて ちょっと嬉しいお買い物でした。

【おまけ】

日本一の温泉地とも言われる別府温泉は源泉数、湧出量がともに日本一で、日本の10分の1の源泉(およそ2,300)があります。

10種類ある泉質のうち、単純温泉、二酸化炭素泉、炭酸水素塩泉、塩化物泉など 7種類の泉質が別府温泉にあり 日帰り入浴ができます。

【竹瓦温泉】のほかにも タオルを持ってあちこち お風呂巡りをするのもおすすめ。

また歴史ある別府温泉街なので、街の中にも発見がいっぱいです

 

「地獄めぐり遊覧バス発祥の地」

亀の井バスの創立者・油屋熊八は昭和三年、日本初の「女性バスガイド」と「遊覧バス」を発案。

そのコースの沿線で流川情緒や史蹟名所を美文調で説明した。

若い女性はかりのバスガイドは、旅行者にすごい人気を博した。

 

地獄めぐりは亀の井バスよ

乗ればニッコリ 乙女の車掌

名所解説 ・節・面白ふ

唄う車内の和やかさ

今回の「別府清風」お湯良し・食良し・散策良しでした。

ちょっと忙しく動き回ったので、次回は「ぶらぶら別府温泉めぐり」をメインに楽しみたいと思います。

その他の大江戸温泉グループ 旅ブログはこちら

懐かしの南木曾温泉 木曽路館

車で行く西伊豆旅行 マニアックな観光スポットいっぱいの土肥温泉はおもしろい

何にもないけど大満足 大江戸温泉物語 君津の森

大江戸温泉物語グループ 第4弾 塩原温泉 ホテルニュー塩原

Nuppe

スポンサーリンク

-史跡,