保育

どんぐりで遊ぼう④ 手作りおもちゃ どんぐり転がしゲームを作る

スポンサーリンク

対象:どんぐりを口に入れない年齢の子~

秋が深まってきて、公園の木々も色づいてきましたね。あちこちで色々なドングリを見つけることが出来ます。

「どんぐりで遊ぼう」シリーズも第4弾になりました。

今回は、「どんぐりをコロコロと転がして遊ぶおもちゃ」を作ってみたいと思います。

家にある空き箱やスキマテープで簡単に作れますので、ボンドや釘など必要ありません。思い立ったらすぐに作れますよ。

注意

・お子さんがなんでも口に入れてしまう なめてしまう年齢の場合はやめましょう。

・ちいさい弟・妹がいる時は、まちがって食べないように どんぐりの保管に気をつけてください。

・どんぐりは自然のものなので、虫が隠れている場合があります。塩を入れたお湯で5~10分沸騰させて 消毒をしましょう。

・煮沸後は 天日干しをして しっかり乾かしましょう。

  • 「どんぐりで遊ぼう」では

♪どんぐりころちゃん♪赤ちゃんのふれあい遊びから 小学生くらいの大きい子との遊び方

  • 「どんぐりで遊ぼう」では

体をいっぱい使った新聞紙遊びからの「どんぐりボール作り」

  • 「どんぐりで遊ぼう」では

どんぐりで遊ぼう③ パネルシアター♪どんぐりころちゃん♪作り

  • 「どんぐりで遊ぼう⑤」では

どんぐりで遊ぼう⑤ どんぐりのひっかき絵

 

1  材料

・お菓子の空き箱 ・厚紙 ・スキマテープ(少し薄めですが、結露テープでも代用可) ・シールやマジックなど

 

2 小さい子でも持てる・遊べる どんぐりコロコロゲーム

2-1 箱に合わせて中板を作る

・箱の大きさに合わせて、中板を切ります。今回は使用済みのファイル表紙を利用しました。

・中に入っていたひよこのお菓子の仕切り紙も使って 高さを出しました。

2-2 コロコロの壁を貼る

・100均で買ったスキマテープを半分に切って壁にします。(結露テープでも代用可。ただし 壁が低くなります。)

・壁を作る場所は あらかじめ考えて線をつけておきます。

上:結露テープ 下:スキマテープ

スタート部分にパンチで穴をあけました。(気持ち 転がらないように)

完成です。小さな箱なので小さめのどんぐり用にしてみました。

3 ちょっと大きい子向け どんぐりコロコロゲーム

・ひよこの箱よりちょっと大きめ 横28㎝×縦11.5㎝の和菓子の箱です。

・中敷きがスチレンで弱かったので、ペットボトルのフタを両面テープで貼ってちょっと高さを出しました。

少し硬めの箱の方が持ちやすいです。

・高さを調節してスチレンの仕切りをつけたバージョンです。せっかくなので 真ん中は落とし穴にしてみました。

・ちょっと難しいドボン穴つき。大きいドングリも使えます。完成です。

シールを貼ったり、あれこれマジックで書いても面白いですよ。

4  実践

 

ドボンしちゃいました。

まんまるじゃないからこそ 動きが面白い「どんぐりコロコロゲーム」

落とし穴をつくったり、壁はどこに付けようかなど考えて、自分だけのゲームを作ってみてください。




スポンサーリンク

-保育

S