電子回路

Eagle CAD:Arc(円弧)の使い方 Arcを使って基板の外形を作る

スポンサーリンク

基板の外形にRをつけるのに「Miter」を使いますが、もう少しややこしい外形に設定したい時には「Arc」ボタンのお世話になります。

ただ、うまくその機能を理解していないと使いにくいので、Eagleが何をしようとしているのか正しく理解している必要があります。

簡単に説明すると、

円弧の開始位置  → 左クリック

円弧の直径位置  → 左クリック  → 半円になる

右クリックで、選択する半円の方向を決める

終点を左クリックして完成

ではやってみましょう。

今回は、基板の角をRではなく、「Arc」ボタンを使って逆Rにします。

これはプラスチックの成型部品などに収める時、ボスを避ける時に付ける形状です。

まずは、「Arc」ボタン(左下赤〇)を押し、角近くの一点上でクリックします。

そのまま右へマウスを欲しい円弧の直径までスライドさせます。

欲しい形の円弧を含む円ができたら左クリック。

右クリックで、円弧の方向が変わります。

今回は下半分が必要な円弧のため、右クリックで元に戻し、終点を左クリックで決めます。

角の部分を削除してでき上がりです。円弧のwidthは0に設定しました。

 

スポンサーリンク

-電子回路