- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2020/9/5 おうち遊び、体験、保育
対象:2歳ころ~ ・作る人 おとな、保育者、子どもは2歳ころから一緒に作れます。 新型コロナウィルスの影響で、遊びの広場や支援センターも行事が縮小されています。 おうち時間や室内での遊びが多くなった ...
2021/1/10 家電、便利
現在使用しているブルーレイレコーダーは、起動不良で予約した番組が録画されてないことが時々発生しているため、代替製品を購入しました。 知っている人から見ると当然だと思われるかもしれませんが、購入したレコ ...
2021/1/10 車、修理
2020-6-25高速道路走行中にカーエアコンが突然効かなくなりました。 そして、2020-8-1何と1ヶ月以上経ってからやっと修理完了。ことの顛末をここに記したいと思います。車種と年式と走行距離は以 ...
2021/1/1
前回のブログ「既存の部品ライブラリのシンボルを他から流用して変更する」では、下記サイトからEAgle CAD用にダウンロードしたオンセミコンダクターのP-ch MOS FET ECH8310のライブラ ...
2021/1/9 幼児、玩具、年齢別
新型コロナの影響で おうち時間が多くなった子どもたち。 ご家族も出来るなら そんなに叱らずに楽しく家で過ごしたい。あれこれ 時間の使い方に頭を悩ませていると思います。 前回 「0歳~1歳半頃の赤ちゃん ...
2021/1/2
オンセミコンダクターのP-ch MOS FET ECH8310をEAgle CADで設計中の回路図に導入しようと思い、いつものように下記からライブラリをダウンロードしました。 https://comp ...
2020/9/5 乳児、健康、からだ
以前 ちょっと変わった私の足の悩みを書いたのですが、少しでも浮き指の改善をしようと思い、簡単に出来る足への刺激を調べてみると・・・。 おとなだけではなく 子どもにもこの症状の子が多くなっているというの ...
2020/8/2
MOSFETのCADシンボルを見ると寄生ダイオードの記号に 通常のダイオード ツェナーダイオード の2種類があります。 図 1 NチャンネルMOSFETのシンボル 図 2 PチャンネルMOSFETのシ ...
2021/1/10 健康、からだ
以前 ちょっと変わった私の足の悩みを書いたのですが、少しでも浮き指の改善をしようと思い、簡単に出来る足への刺激を調べて 挑戦してみました。 *浮き指とは 立ったり・歩いたりした時に 重心がかかとに偏っ ...
先日、ネット証券会社から購入した円貨建債券の「早期償還決定」なるもののメールを受け取りました。 「仕組債」早期償還決定のお知らせ 平素は格別のご高配を賜わり、厚く御礼申し上げます。 お客さまが保有され ...