- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2020/7/7
今回もLTspiceを使ってローパスフィルタの設計をします。単純にOPAMPでフィルタ設計をするのであれば簡単ですが、今回の最終目標はトランジスタによるフィルタ回路です。 1 工程 OP ...
前回 一人暮らしの母から 「チョコ(以前飼っていた)がいなくなってから さびしいの。 おしゃべりする犬のぬいぐるみがあるらしいから 探して欲しい。」とリクエストがあり、いろいろ考えて購入した。 *TA ...
2020/7/5
前回、自己バイアス回路の設計を行いましたが、今回もLTspiceを使って、電流帰還バイアス回路の設計を行います。 1 電流帰還バイアス回路 対象の回路は以下の図となります。 自己バイアス回路では、ベー ...
2020/7/4
いろんな料理の隠し味や薬味に重宝される生姜(ショウガ) 暑い夏の冷やむぎに冷ややっこ、漬物や茄子の煮びたし 美味しいですね。 冬は煮物にスープ、魚や肉の臭み取りにも大活躍です。 一年中 活躍の場がある ...
赤ちゃんのいるご家庭は、夏の暑い日は出来るだけ おうちで過ごすのが一番ですが、どうしてもはずせない用事や買い物もありますよね。 暑い夏の日 赤ちゃんとのお出かけは心配が多くなりますが、少しでも快適に過 ...
2020/7/11
トランジスタといえば、最初に習ったのは、信号の増幅機能ですが、現在開発の現場でトランジスタを使った増幅回路を設計することは、まれだと思います。 ほとんどの場合ON/OFFのスイッチング素子として使って ...
2021/1/10 お得、おうち時間
みなさんは お酒を飲む機会は多いですか? 我が家はほどほどに 家族みんなでお酒を楽しんでいます。 今回は スーパーで買ってきたもので、老若男女 だれでも楽しく飲める お手軽・簡単・安くておいしい お酒 ...
2024/11/24 大室古墳群.保渡田古墳群
JR東日本が吉永小百合を使って大々的にCMを打ったことで、「古墳王国・群馬」が有名になりました。関東の古墳といえば、埼玉県行田市にある「さきたま古墳群」が有名ですが、今回、群馬のそれも埼玉に負けず劣ら ...
コロナ拡散防止措置としての県境をまたぐ移動制限が、2020-6-19に解除となったのをうけて、昨年のふるさと納税の返礼として頂いた赤城温泉ホテルの平日1泊2食付きペア宿泊券を使って温泉でゆっくりしてき ...
コイルは銅線をくるくると銅線を軟質の磁性材料(電流が流れたときだけ磁石になる素材)に巻いたものです。 電流が流れると、その変化に伴ってコイルから磁力線が発生し、それが磁性体を通過することによって、以下 ...