保育 生活

おやこで工作 チラシ/フライヤーで作るパズル

スポンサーリンク

夏休みや冬休み お出かけしない日はお子さんと一緒におもちゃを作ってみませんか?

今回は工作が苦手だったり、絵が下手でも大丈夫。

チラシ/フライヤーを使ったパズルを紹介します。

【材料】

・お子さんの好きそうなチラシ/フライヤー

映画館や駅のラックは,かかさずのぞく私です。

・少ししっかりした空き箱(フタ側を使います)

家中探して、細長い空き箱しか見つかりませんでした。 出来ればB5サイズの箱が欲しかったです。

・薄めの段ボールor厚めの工作紙

これはレンジフードフィルターに入っていた段ボール。

この厚みが扱いやすくて 丁度いいんです。大掃除の際は捨てないでストックしておいてくださいね。

【作り方】


  • 空き箱のフタより ひと回り小さく段ボールを切ります。


  • 好きなチラシを段ボールよりも ひと回り小さく切ります。

    2枚分作る時は 裏表を使うといいですね。 今回は箱が細長いので、可愛いチラシが半分になってしまいました。ざんねん。

  • のりやボンドを使って、チラシを段ボールにしっかり貼ります。


  • 段ボールの空いた場所に スタンプやマスキングテープを貼るのもおすすめです。


  • 段ボールをはさみで切って、パズルにします。

    ポイント

    ・2歳くらいのお子さんは2~5枚くらいの少なめなピースに。慣れてきたら多いピースでもできるようになります。
    ・切りにくいですが、はさみでカットする方が段ボールの端がつぶれて 紙で指を切るリスクが軽減されます。
    ・カッターでカットした部分はサンドペーパーをかけたり、ざらざらな壁や床(コンクリート面など)でこするといいですよ。

    今回は5分割・7分割にしてみました。 [/st-mybox]

  • それぞれのパズルの裏側にマジックで番号を書いたり、シールを貼って印をつけましょう。


  • 完成です。


【おまけ】

駅でおもしろいチラシを見つけたので、さっそく作ってみました。

電車好きのお子さんは 分割の仕方もこだわりそうですよね。

今回は簡単なパズルつくりを紹介しました。

空き箱や段ボールはすぐに捨てたくなりますが、ほどほどにとっておいて利用してくださいね。

Nuppe

スポンサーリンク

-保育, 生活