保育 生活

泣いているお子さんも笑顔になる 手作りキャラクターカード

スポンサーリンク

新年度が始まると保育園や幼稚園は心細くなった子どもたちの泣き声がこだまします。

そんな時に 少しでもお子さんの気持ちを切り替えさせて、笑顔を引き出すグッズを作ってみましょう。

保育園・幼稚園だけでなく小学校のPTAや催し物など 一時的に「はじめましてのお子さん」を預かる時

(お子さんのお出かけ用のおもちゃにも使えますよ。)

キャラクターカード作り

【準備】

・子どもが好きそうなキャラクターのチラシ(フライヤー)、カレンダー、空き箱など

   

映画館や美術館、大型連休前の駅のラックなどにかわいいものがいっぱいあります。

・防水するための幅広透明テープ(セロテープ・ブッカー・ブックコートフィルムなど)

100均でキッチン用の壁保護シールも使ってみましたが、ものによっては少しスモークがかかっていたり、固かったりしました。

・色移りがしないひも、リボンなど

私は替え用の靴ひもを使いました。

【カード作り】


  • キャラクターをカットする。

    ある程度の大きさにしたらキャラクターに合わせて、はさみで切っていきます。


  • 裏表にしたい絵柄を選んでのりで貼る。

    右はこのままでもよく見えますが、左は絵が映えないので色紙を挟みました。

    自分で描くのも◎

    ポイント①

    両面の色紙を使うと貼り合わせる紙が少なく、厚みも出ないのでおすすめです。

    カードの土台が完成です。


  • 幅広セロテープより大きめの時は、一部重なるようにして貼ります。(少々スジが出来ますが 愛嬌です)

    ポイント②

    テープの片面は並べて順に貼ってもOK。ただし、少し離して貼りましょう。

    裏面を貼る時は、カードを1つずつにカットしてから貼るといいです。

    静電気で他のカードが寄ってきたり、余白部分のテープがくっついたりするので気を付けましょう。


  • カードの角をはさみで丸くする。

    ポイント③

    お子さんの皮膚はとても薄くデリケートです。

    カッターで切った切り口は鋭利なので、はさみで切りましょう。


  • パンチで穴をあける。

    ポイント④

    貼ったテープの厚さにもよりますが、セロテープは特に薄いので、穴をあける場所にもう1度貼っておきましょう。


  • 穴にひもを通す。

    私はポケットに入れたかったので、身分証入れについていたフックを先につけてみました。

    複数人のお子さんを相手にする時 取り合いになるといけないのでポケットの端につなげるためです。


 

おまけ

お子さんの気を引くアイテムの1つとして いつも使っているブローチもご紹介します。

胸元に付けるので、柔らかい素材でお子さんが触って遊べるものです。

手作りやもともとブローチだったものもありますが、小さなキーホルダーやぬいぐるみなどもあります。

後ろにしっかり安全ピンを縫い付けてあります。

こちらも作ってみてくださいね。

その他 チラシ(フライヤー)を使った手作りおもちゃはコチラ

簡単工作 チラシ/フライヤーで作るパズル

赤ちゃんのおもちゃ 簡単工作! 広告付きマグネットで作る おもちゃ

Nuppe

スポンサーリンク

-保育, 生活