対象:2歳ぐらい~おとな
新型コロナが流行り出し、2020年のイベントはことごとく 中止になってしまいました。
子どもたちが 縁日気分を楽しめるように、
今回はお祭りや縁日の人気の屋台「①やきそば屋さん」を作って遊んでみましょう。
目次
1 鉄板焼きの必需品 フライ返しを作る
お酒やスープの紙パックの内側は、銀色の加工がしてあります。それを利用して、フライ返しを作っちゃおう!
材料
・リカー・お酒などの紙パック(スープの紙パックでも可)
・アイスのへら (アイスの棒〇・割りばし△)
・キッチンバサミ ・太めのセロテープ ・両面テープ ・マジック
1-1 紙パックを分解して、切り分けて 型紙で線を描いて切る
① キッチンバサミで 切り開く。
お酒類の紙パックは、牛乳パックより固いので、頑張りましょう。スープの紙パックは 若干柔らかめです。
② 4枚に切り分ける。
注意ポイント
はさみで切ったものは、切り口が押しつぶされて、当たりが柔らかいですが、
カッターで切ったものは切り口がきれいすぎて、子どもの薄い皮膚は傷つきやすいです。
子どもが触って遊ぶ工作は この点に注意が必要です。
③ 紙パックを半分に折ってから、輪の方をへらの先にして、型紙を使い切り線を描く。
*4枚中 1枚は接着部分があって、切り落とすので、少し小さくなります。2枚1組で作るので、もう1枚も小さい型紙を使います。
ポイント
リカー系の紙パックはしっかりしている分 重ねて切るのは大変です。
上部分を切った後、それを型紙にして下に写し、1枚ずつ切るといいですよ。
1-2 芯を入れて貼り合わせ、角を切り落とす。
① 大のフライ返しは、出来ればお高い棒アイスの棒(長くて幅が広め)が1番いいですが、無いので フツーの棒アイスの棒を利用しました。
小のフライ返しは、アイスのへらがちょうどいいです。両面テープで固定します。
(割りばしでも強度はでますが、高さがあるので、持った時にゴツゴツします。)
② 透明テープではがれないように貼り合わせる。角は危なくないように切り落とす。
ポイント
*お子さんは楽しくなってテンションが上がると 動きが読めません。
とくに 手に何かを持つと 動作が大きくなって、そばにいる人などに気が付かないことがあります。
出来るだけ とがっている部分は丸く、もしくは角を落としましょう。
2 みんな大好き 焼きそばを作る
材料
・茶色い毛糸 ・赤い毛糸 ・フェルト
・はさみ
・毛糸は遊んでいる時にバラバラにならないよう まとめる
① 毛糸を切って、結ぶ。
ポイント
小さい子はままごとをする時 「嘘んこ食べにしようね。」と言っても つい いつもの習慣で口に運んでしまいます。
遊びが楽しいと 5歳児さんでもかぶりつくことも。
落としても 遊んでもバラバラにならないように 毛糸はしばって まとめましょう。
② 具材になるフェルトを切って、中央に穴をあけ毛糸に通す。フェルトが落ちないように 毛糸は結び合う。
③ 短めの赤い毛糸(紅ショウガ)を茶色い毛糸に結びつける。
④ 出来上がり。
3 おまけ (鉄板・調味料・おさら作り)
3-1 鉄板をつくる
机の上でやるだけでも楽しいですが、気分を盛り上げる鉄板も作ってみましょう。
材料
・アルミホイル (断熱材や食器棚シートなど なんでも〇)
・段ボール
・のり テープ ・ボタン用 シール、マジックなど
① 段ボールにのりを塗り、アルミホイルを貼る。セロテープで端を押さえる。
② ボタンをマジックで描く。シールなどを貼る。
3-2 調味料をつくる(小さなペットボトル&ビーズなど)
ポイント
小さなお子さんは ふたを開けてしまうので、ボンドでしっかり留めましょう。
3-3 お皿をつくる
白いトレーでも十分ですが、今回はちょっとおしゃれなお皿を作ります。
同じ大きさの透明トレーが2枚あればできます。
縁日遊びの時は、パックに入れるとグンと雰囲気が出ます。
①トレーの間にお花を入れたり、折り紙を切って入れる。(少しだけ裏にのりをつけると ズレません。)
②トレーを重ねて、透明テープで留める。
焼きそば屋さんの準備が出来ました。
注意
・お箸やフォークを使う時は、十分に気をつけてください。
・口に入れたり、おおぜいで使った後はアルコール消毒や洗濯をしましょう。
実践: 焼きそばをやいてみよう
まとめ
今回はコロナで夏祭りやイベントが中止の地域が多く、こどもたちに縁日気分を味わってもらおうと思ってご紹介しました。
小さい子たちは おとなのまねっこが大好きです。
家族やおともだちと楽しく 縁日ごっこ・お店屋さんごっこ を楽しんでください。
次回は 鉄板焼きの道具を使って
「親子で工作 縁日の出店(屋台)を作ってあそぼう」 ~②おこのみやき屋さん~
ぜひ ご覧くださいね。ぬっぺ/Nuppe