保育 生活

落ち葉で遊ぼう② 葉っぱのこすり絵

スポンサーリンク

秋が深まると ますますいろいろな落ち葉に出会えます。木枯らしが吹くとハラハラと落ちる葉っぱは秋を感じますね。

さて 前回落ち葉で遊ぼう① セロテープの使い方を体験しようでは、落ち葉でのれんランチョンマットを作りました。

今回は落ち葉の形を楽しみながら 「こすり絵」をして遊びましょう。

落ち葉の扱い 注意点

・公園や学校、公共施設など 公的に手入れがされている場所の落ち葉で遊びましょう。

(よそ様の家の葉っぱは、お散歩などで目に付きやすいですが 消毒など薬品散布の時期が分かりません。公的な場所の場合は ある程度の告知がされています。)

・綺麗に見えても 小さなダニなどついている場合もあるので、工作に使う前に軽く除菌シートで拭きましょう。

・枝を折ったり、むやみに葉をむしりとるなど 社会ルールに反することはやめましょう。

落ち葉で遊ぶ前に、ティッシュやペーパータオルで挟んだ後 雑誌や辞書などで重しをして「押し落ち葉」にしてから遊びます。

やり方は落ち葉で遊ぼう① セロテープの使い方を体験しようを参考にしてください。

1アルミホイルを使ってこすり絵作り

落ち葉には様々な種類があります。お散歩などで見つけたら どの木から落ちた葉っぱか確かめるのも楽しいですね。

家に帰って下準備(押し落ち葉にする)ができたら 触って葉っぱの凸凹や色・形を楽しみましょう。

押し落ち葉にしておかないと、数日でクルンって乾燥して丸まったり、粉々になります。

*平らな面(机や本など)に落ち葉(裏側が写りやすい)を乗せたら、アルミホイルをかぶせて指の腹でこすってみましょう。

分かりにくいですが、ちゃんと葉っぱの葉脈が映っています。爪を立てずに指の腹を使ってね。

すごい!こんなに穴が開いているのにしっかり葉脈がホイルに写っている。虫さんもちゃんと柔らかいところを選んで食べてるんですね。

2色鉛筆やクレヨンでこすり絵を描いてみよう

材料

・押し落ち葉 ・習字の半紙や柔らかめのお絵かき帖の紙 ・のり ・色鉛筆 ・クレヨン

①紙を半分に折り、あいだに落ち葉をはさんで葉っぱの上をクレヨンでこすります。

紙で挟むと葉っぱがずれにくくなります。小さいお子さんは葉っぱの下にのりを塗ってもいいですよ。

けっこう くっきりと写っていますね。

②今度は色鉛筆でこすり絵をしてみました。

葉っぱのこすり絵はできていますが、少し写り方が淡く感じます。

色鉛筆が葉脈の真ん中の主脈に鉛筆が引っかかり 少し紙が破れやすいです。

③その他の方法も試してみました。

【水性ペン】インクが薄くなりかけたペンはいい感じで写っています。しっかりとインクが出るペンは葉っぱの形が分かりませんでした。

【蛍光ペン】水分量が多いのか、葉の形が分かりにくいです。

もちろん 鉛筆はちゃんとこすり絵が出来ましたよ。

3こすり絵を使って 絵灯篭のような飾りを作ろう

可愛い葉っぱたち。せっかくなので光をあてて、部屋飾りを作りましょう。

材料

・押し落ち葉 ・紙 ・チーズなどの空き箱 ・ひも(リボンや毛糸も可) ・のり

①こすり絵を入れるケースを作る

チーズの箱を丸く切り抜き、残ったふちに色画用紙を貼る

デザインカッターがあるとカットしやすいです。貼る色画用紙ははさみで切ってもいいです。

ここに注意

・お子さんと行う時は 年齢に合わせてしっかりとした下準備をしましょう。

・お子さんの動きは衝動的で、予測がつきません。カッターやハサミを使う場合は、お子さんが寝た後に行う・他の大人が世話している時など 手を出さない条件のもとに使いましょう。

・工作に正解はありません。好きなように描き、好きな色でこすり絵を楽しみましょう。多少葉っぱが、ずれても気にしないでね。

②こすり絵をケースに入れる

①ケースに入る大きさの落ち葉をこすり絵にします。

お部屋の窓に飾ると可愛いです。強い日差しになると少し薄いかなぁ。

②照明に当ててもかわいく見えるこすり絵を作りましょう。

置いた葉の裏にのりを塗って貼り、葉の周りの紙にも少しだけのりをつけます。

紙ではっぱを挟んだら let’sこすり絵!byクレヨン

葉っぱを挟んでいるので 強い日差しや光でもくっきり見えますよ。

違う葉っぱも良いでしょう。

裏はこんな感じです。ずれないようにのりを軽くつけてあります。

おまけ

ダイソーでLEDライトを買ってきました。

ツリーの方はちょっと落ち葉ケースより大きいけど 3に色が変わります。

まずはオレンジ色のミニランタン。落ち葉ケースの上部はテープで留めてあります。

 

 

こちらはミニツリーです。ゴージャスな感じで玄関飾りにいいかも。

今回は落ち葉を使ってこすり絵を楽しんでみました。工作の発展系でムーディーな部屋飾りまでできちゃいました。

秋の夜長 こんな季節の楽しみ方もいいですよ。お試しあれ。

落ち葉で遊ぼう① セロテープの使い方を体験しようも参考にしてください。




スポンサーリンク

-保育, 生活