保育 生活

「知っておくと役立つ!赤ちゃんとの生活  夏の過ごし方 1」 ~ 赤ちゃんの水分補給について ~

スポンサーリンク

ついこの間 春が来たかと思ったら 6月にはもう30度を超す日があり、夏になるのが早くて、そして暑いですね。

初めて赤ちゃんと迎える

夏のお休みの予定を考えるだけでワクワク楽しくなりますよね。

(今年はコロナの影響で遠出はおあずけですが、初めてづくしの経験はいっぱいあります。)

ただ 大人の皆さんは 何度も夏を迎えて知っているように、日本の夏は 蒸し暑い!!

 

はじめての夏を迎える赤ちゃんのからだのしくみを知り、暑さ対策をして、夏を乗り切りましょう。

 

子育て支援センターでは、この時期 赤ちゃんのお母さん向けに「夏のすごし方」の講座を行っています。 お近くの支援センターでお話が聞けるときは 暑いけど ぜひ 参加してみてね。

 

1.赤ちゃんの水分補給どうする? 何をあげればいい?

体内水分量が70~80%ある赤ちゃんは、わずかな水分不足でも脱水症状になってしまいます。

大人の体内水分量が60%といわれていて、 たった2%の水分不足で脱水症状になるということは・・・

体重が7キロちょっと(5~6か月の赤ちゃんの平均体重)の赤ちゃんで 140mLの水分が足りないとぐったり。

ふつうのマグカップで半分程度なのです。

 

えっ 赤ちゃんって手や足だけでなく 背中や頭にあんなに汗かいているのに・・・大変!

 

そう 活発に動いてぐんぐん成長していく赤ちゃんは、大人よりもずっと新陳代謝がよく 汗を多くかきます。(汗っかき)

でも まだまだ胃や腸が弱く いっきに大量の水分補給をすると、吐き戻しをしたり 胃が痛くなったり、体がぐったりしたりします。

なので こまめな水分補給が重要になってくるのです。

 

1.1       新生児~2か月頃の赤ちゃん

この頃の赤ちゃんへの水分補給は しっかりと母乳やミルクを授乳していれば、水分補給に関しては大丈夫です。

ちょこちょこ飲みは推奨しませんが、お出かけ前や後お風呂上りなど喉を潤すために ちょっとした授乳はありでしよう。

(まだまだ 胃や腸が未発達なので、水や湯冷ましで下痢になる赤ちゃんがいます。)

この時期心配なのは 母乳をあげてるお母さんの水分不足です。

家にいて 赤ちゃんがいると あっという間に時間が過ぎていきますよね。

(あれ?いつ お茶飲んだかしら?!)なんて日もあるでしょう。

 

母乳は80~90%が水分です。

その母乳をお母さんの体が作っているのですから、赤ちゃんが飲めば、お母さんの体の水分量が減るわけです。

そう お母さんの水分補給は、赤ちゃんの為にも大切なことなのです。

お母さんのお肌や便秘にもね

ぜひ 意識して体にいい水分補給をしましょう。ただ 水分のがぶ飲みは大人の胃にも負担が大きく、体の不調が出てきやすいです。

冷たすぎない飲み物を こまめに飲んでいきましょう。

1.2       3か月頃~6か月頃の赤ちゃん

昔は「果汁は3ヶ月から。便秘にも効く。」などと言っていましたが、

最近は早い時期の果汁摂取は、食物アレルギーを引き起こす可能性があることから 離乳食の進み具合をみて 様子を見ながら 少しずつ取り入れていきます。

基本は母乳・ミルクです。そして 補助的に白湯(湯冷まし)または 赤ちゃんでも飲める麦茶などいいですね。

(冷蔵庫で冷やした方が よく飲んでくれるかも・・・)と思うでしょうが、赤ちゃんの体への負担を考えて、常温もしくは ぬるいくらいがいいです。

 

赤ちゃん用イオン飲料は、飲み過ぎに注意!胃への負担や食欲不振になる傾向も。 お熱がある時や下痢の時、脱水症状がみられる時などは、上手に利用しましょう。

 

1.3       離乳食の始まった6か月以降の赤ちゃん

離乳食を始めたばかりの頃は、スプーンで水分を口に運んでも ごっくんできるのは ほんの少量。

ほとんど 口から押し出されてしまいます。

赤ちゃんはおっぱいや哺乳瓶の乳首を上手に舌で押しながら 飲んでいるので、スプーンに慣れるまでは(半分 くらいは飲めたかなぁ)くらいの気持ちで気長に水分補給をしてあげてください。

 

母乳やミルクみたいに 甘さがないから お茶を嫌がる子もいます。    お風呂上りや お出かけの後など 喉の乾いている時に 再びチャレンジしてみてね。  

 

スプーンで飲むのが上手になってくる頃には 哺乳瓶以外のスパウトやストローを使える子もいますね。

コップから飲めるようになる子もいます。

我が家では コップ練習をベランダ水遊びの際にやっていました。 午睡の後 少し日が落ち始めた頃 ベランダに90㎝プールを出し、ほんの少しの水をプールに入れて バシャバシャ。 ちょっと 遊んでから お猪口くらいの小さなコップに麦茶を入れてごっくん! ほとんどこぼれても へっちゃらです。 *水遊びの際は 絶対に赤ちゃんから目を離さないでくださいね。

ポイント

大人用のコップは飲もうとした拍子に 鼻まで水をかぶってしまうことがあり 危険です。

また こぼれることが楽しくて、飲むことに集中できないこともあるので、少量ずつがおすすめ。

赤ちゃんが自分で持って飲もうとする意欲にもつながるので、コップは、軽くて・薄くて・小さいものから始めましょう。

コップに慣れてくると、水分補給できる場所が増えて、お母さんたちもずいぶん楽になりますよ。

 

1.4       1歳前後の赤ちゃん

この頃 ひろばや公園では 赤ちゃん専用マグやストロー付き水筒を用意している親子をよく見かけます。
マグマグ ベビー 200ml

こぼれない 漏れないストロー ベビーマグカップ 280ml

 まほうびんのベビーストローマグ

これから準備をする方は ぜひ 逆流防止弁付きの物をお勧めします。

気を付けて!

夏の水分補給はこまめにが基本なので、どうしても ちょこちょこと飲むことになり、一度口にふくんだ水分がマグに逆戻りして、雑菌が繁殖しやすくなります。

長時間のお出かけで、簡易なマグや水筒を利用するときは、飲み終わったら残りは捨てて、新たな飲み物を補充するといいですよ。

(1回分のめやす:10~30ml 1日 200mlほど。マグや水筒は清潔にしましょう。)

夏になると お母さんが飲んでいるペットボトルで遊んでいる赤ちゃんをよくみかけます。 赤ちゃんの吸引力は相当強く、キャップをしゃぶっているうちに、圧力の関係で隙間に口の粘膜が吸いつき、口の中を切ってしまった赤ちゃんがいました。 とくに、おもちゃでないもので遊んでいる時は、気を付けてくださいね。

水分は飲み物だけではなく、離乳食やおやつ・果物にも含まれています。

お茶を嫌がったりして (水分が足りないかな?)と思った時は、おかゆや汁物などで補充することもできます。

果物・果汁・子供用ジュースは、味が濃く 好きな子も多いでしょう。 味を覚えてしまうと 白湯や麦茶は物足りなく感じます。

それらは糖分が高かったり、添加物が入っているものもあります。ジュースの飲み過ぎで食欲が落ちることも。

果汁等はおたのしみとして、食事の後やお出かけの時などに少量あげて、上手に利用しましょう。

子供用ブリックパックは、家でもおでかけでも 便利ですよね。  大きなパックはお買い得ですが、子どもに見つけられると 無限にせがまれ あげないと心が痛みます。  やっぱり 「はい おしまい。また 買いに行こうね。」とおたのしみにすること 大事ですよ。

2       赤ちゃんの水分足りてる? 脱水してる時のサイン

赤ちゃんは暑くて、体の調子が悪かったり 喉が渇いても 上手に伝えることができません。

脱水症状で涙さえも出なくなることもあります。

赤ちゃんの様子の変化を 周囲にいる大人が注意深く 気にかけてあげることが大切です。

 

お出かけ中だけでなく、お部屋の中でも気にかけてあげてね。

赤ちゃんの脱水サイン

・授乳のタイミングやうんちなどではないのに、不機嫌に泣いてぐずる

・いつもより動きが少ない。顔色が悪い。

・おしっこの量が少ない。色が濃い。

・頬や唇など 普段のみずみずしさがなく しわが目立つ。乾燥する。

・体重の減少。

・大泉門がへこんだり、目がくぼんでくる。(日頃から 頭をなでて様子を確かめておこう)

下痢や嘔吐・発熱など病気の時は、脱水症状になりやすいので、普段以上にこまめに水分補給をしましょう。

脱水症状が重いととても危険です。

意識が弱い・水分を飲める状態ではない場合はもちろん、いつもと様子が違って心配な時はすぐに受診しましょう。

そうならないために・・・・

大量の汗をかいた時、お出かけ前や帰宅してから、お風呂の後 お熱があったり、下痢や嘔吐の時 そして 大泣きした後など。

おかあさんも赤ちゃんも「こまめな 水分補給」 これにつきますね。

 

次回は 「知っておくと役立つ!赤ちゃんとの生活  夏の過ごし方 2」~ お部屋での暑さ対策 ~を考えたいと思います。

ぬっぺ/Nuppe

 

スポンサーリンク

-保育, 生活
-, , , ,