-
-
弘前市山車会館
2023/11/12
弘前市の山車会館は観光用として、平成6年4月に追手門広場に建設されたものです。 弘前ねぷたまつりの時に出陣する直径4メートルの『津軽剛情張大太鼓』や、藩政時代から伝わる弘前市内各町会の山車を一堂に展示 ...
-
-
青森に行ったら一度は食べてみたかった のっけ丼
2023/11/12
よく青森からのTV中継で、魚市場で新鮮なお魚や貝・エビなどなど ごはんに乗せてもらって試食するグルメリポートをうらやましく観ていた私。 せっかく青森に行くのならば 絶対に「のっけ丼」は外せない!! と ...
-
-
江戸時代の城の全形が残る弘前城
2023/11/7
弘前城は全国でも珍しい、江戸時代の城の全形が残っている城です。 天守も、門も、櫓も、外堀も全て江戸時代のものが弘前城公園として保全されています。 1 外濠 外濠、内濠は、桜 ...
-
-
弘前城天守は、石垣の改修中につき移動中
2023/11/6
津軽藩の弘前城は「徳川家の養女 満天姫の戦い」で読んで是非訪れたいと思っていた城です。 本の内容は、 関ケ原の合戦後に、徳川が幕府の体制を固めきれず、不安定な時期、広島の福島家に嫁いだ徳川の姫(伯父の ...
-
-
十和田湖の水が一気に噴き出して作った奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)
2023/11/6
カルデラ湖の十和田湖は、湖が形成された当初、水をためるだけで流出する川がありませんでした。 満面の水を湛えたある日、カルデラの外輪が水圧に耐え切れず、湖の一画から短時間のうちに大量に水が流れ出ました。 ...
-
-
世界最大の二重カルデラ湖・青森県十和田湖
2023/10/21
青森県の十和田湖は十和田八幡平国立公園の中にあります。 そして、この湖は世界最大の二重カルデラ湖なのです。 火山活動の時にその爆発で出来た新しい火口の「カルデラ」の部分(外輪山になる)の中に、その後の ...
-
-
ミステリーツアー リンゴ狩り&松茸・3キロお土産付き
2023/10/16
新宿から出発するバスに乗って秋のミステリーツアーに参加しました。 集合場所は新宿駅 7:30 なかなか気持ちよいバスツアー日和です、 バスに乗るとすぐに「微糖の缶コーヒー&ミニサイズのサンドイッチ」が ...
-
-
群馬県の古刹・水澤観世音
2023/10/15
水澤観世音は群馬県の沼田と高崎の間渋川市伊香保町にある天台宗の古刹です。 お寺のHPにはおよそ1300年前、推古天皇・持統天皇の勅願により、高麗の高僧 恵灌僧正によって開基されたとありますので、相当古 ...
-
-
「尾張名古屋は城で持つ」の名古屋城 本丸御殿
2023/10/14
名古屋城全体のブログは書きましたが、平成30年6月 に完成した本丸御殿については内容が盛りだくさんなためここで詳細を報告しようと思います。 本丸御殿以外のブログは「「尾張名古屋は城で持つ」の名古屋城」 ...