-
-
金沢旅行を楽しむ③ 秋の金沢兼六園、ライトアップ、雪吊りの準備進む
2022/8/27
冬支度をする2021-11に金沢兼六園を訪れました。 丁度秋のライトアップが始まったばかりで、幻想的な夜の兼六園を満喫してきました。 夜を見た後で、昼の庭園も見て来ましたので、このブログではできるだけ ...
-
-
加賀百万石の金沢旅行を楽しむ② 金沢21世紀美術館は天気の良い日がおすすめ
2021/12/31
金沢市は記念館や博物館、歴史的建造物など見たいところがいっぱい。 限られた旅行日程だけれども やっぱり外せないのが「金沢21世紀美術館」 金沢城や兼六園の近くなので ぜひ行ってみましょう。 前回 「加 ...
-
-
加賀百万石 金沢城石垣めぐり
2021/11/20
2021年7月17日(土)のブラタモリでも紹介されていましたが、石川県の金沢城址は、前田利家公入城後から構築された各年代の石垣を見ることができ、石垣の博物館と呼ばれています。 今回は東側の「いもり堀」 ...
-
-
加賀百万石の金沢旅行を楽しむ① 市内観光はバス&施設のフリー券がおすすめ
2021/11/27
東京-金沢間の北陸新幹線が開通して ずっと行きたかった街「金沢」 本格的な冬を前に 2泊3日で行ってきました。 「金沢旅行記」第1弾は金沢市内での移動手段 バスと市内の文化施設で使えるフリー券を紹介し ...
-
-
世田谷代官屋敷、玉川上水樋のある世田谷区立郷土資料館
2023/12/2
世田谷ボロ市のメインストリートであるボロ市通りに建つ世田谷代官屋敷は、東急世田谷線「上町」駅下車後、徒歩約5分の場所に、世田谷区立郷土資料館と並んで建っています。 1 世田谷代官屋敷 丁 ...
-
-
渋谷であそぶ おすすめコスモプラネタリウム渋谷
2022/1/1
「渋谷であそぶ」というと Bunkamuraの美術展に行ったり 買い物したりと道玄坂方面が多いのですが、 今回は首都高3号渋谷線側の「コスモプラネタリウム渋谷」に行ってきました。 渋谷区文化総合センタ ...
-
-
どんぐりで遊ぼう⑦ かわいいお部屋飾りつくり
2021/10/30
木々の色がカラフルになって、ちょっと風が冷たい秋になりました。 秋は工作好きさんには絶好の季節。 どんぐりや松ぼっくりなど木の実を拾ったり、お芋ほりをしてツルを乾かしてリースの土台を作ったり。 「どん ...
-
-
封筒でマジックシアター(変身パネル)を作ろう
2021/10/23
保育の現場で子どもたちに人気の「マジックシアター」(変身パネル) 色がついたり、黒い線の輪郭だけで 動物当てや食べ物当てをしたりして イベントで大盛り上がりの出し物です。 今回は家によく届く「窓付き封 ...
-
-
渡辺崋山 自刃の地 愛知県田原市池ノ原公園と田原城址
2022/1/3
江戸時代、鳥居耀蔵が主導した蛮社の獄(天保10年(1839年))では、当時蘭学を学ぶ同好の集団が弾圧を受けました。 その中の、中心人物である渡辺崋山は、三河(現在の愛知県東部)田原藩の年寄でした。 崋 ...
-
-
どんぐりで遊ぼう⑥ 簡単 どんぐりオーナメント
2021/10/18
秋ですね。 今年はどんぐりが豊作のようで、近所の公園でどっさり拾ってきました。(落ちていた枝やまつぼっくりも) 「どんぐりで遊ぼう」シリーズも第6弾になりました。 今回はどんぐりを使って、簡単なオーナ ...