-
-
パラリンピックの開会式 感動!! パラ楽団 坂本美雨の歌が優しかった
2021/8/25
すったもんだで幕が開け メダルラッシュに沸いたオリンピックが終わり、パラリンピックが始まりました。 開会式のテーマは「WE HAVE WINGS(我々には翼がある)」 オープニングから風が吹く演出やプ ...
-
-
暴力の人類史(下)スティーブン・ピンカーの あらすじ
2021/12/31
前回、上巻の内容を報告しましたが、今回は下巻を読み切りましたので、備忘録も兼ねてここで報告しようと思います。 暴力の人類史 下 前回の報告はこちら 暴力の人類史(上)スティーブン・ピンカーの あらすじ ...
-
-
TOKYO2020の写真がいっぱい!日本オリンピックミュージアム 行ってきました
2021/12/31
コロナ禍で無観客になってしまったTOKYO2020 オリンピック。 それでもSTAYHOMEの私たちには 興奮と感動と そして心のリフレッシュを与えてくれました。 そんな余韻の中 神宮球場や新国立競技 ...
-
-
おはなし会にも使える 封筒で作るさつまいも
2021/10/14
秋になると美味しいものがいっぱいですね。 とくに栗やサツマイモは 子どもも大人も 大好き。 今回は家にある封筒を使ってサツマイモの工作を紹介します。 保育の現場だけでなく、高齢の方との交流会などでも楽 ...
-
-
パラリンピック開催(2021/8/24)に向け準備開始:卓球会場
2021/8/16
オリンピックは2021年8月8日に無事閉会式を終えました。 開催中、卓球会場だった東京体育館も、国内外の選手、監督、コーチ、メディアの方たちを沢山迎えることができました。 無観客ではありましたが、日本 ...
-
-
牛乳パックで工作 タヌキのでんでん太鼓
2021/8/15
「でんでん太鼓」と言って 思い浮かべることができるママは何人いるでしょう。 太鼓の両横にひもで玉がついていて、太鼓についた持ち手を回すと遠心力でその玉が太鼓の膜にあたって音が出ます。 小さな子をあやす ...
-
-
暑い夏 ベビーカー時 赤ちゃんの生足も暑さ対策を。
2021/8/11
お盆が近づくと 涼しい風に秋を感じはじめる・・・のは昔の話。 夏の日差しや暑さは今まで経験してきたものとは違います。 暑さや日差し対策は ずいぶん進化して、日焼けによる肌ダメージ防止も男女関係なく行わ ...
-
-
はさみでチョキチョキ コスモス作り
2021/8/8
はさみが上手に使えるとお子さんの工作意欲は高まります。 今回ははさみの使い方が上手になったお子さん向けに「紙テープを使ったコスモス作り」を紹介しましょう。 はさみを使うときのおやくそく はさみは危険な ...
-
-
ドルニエ 228で離島をつなぐ東京都の調布飛行場
2021/8/7
東京都には羽田の他にもう一つ飛行場があります。 世田谷区の西の調布市にある調布飛行場です。 調布飛行場は、1939年(昭和14年)、当時の東京府が三鷹村・調布町・多磨村にまたがる広大な畑や山林を半ば強 ...
-
-
オリンピックスタジアム・東京体育館夜景---閉会式迄あと4日
2021/8/6
オリンピックハイライト競技の試合時間は莫大な放送権料を支払う米国時間にあわせて夜となっています。 日本とニューヨークとの時差は、米国サマータイム時は日本の方が13時間進んでいるので、ほぼ昼夜がひっくり ...