- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
2020/9/22
地下鉄丸の内線「茗荷谷」駅徒歩2分で「カイザースラウテルン広場」にたどり着きます。 1 オブジェ ここには、以下のオブジェがあります。 説明は文京区のホームぺージに記載され ...
2020/9/11
前回 マイナポイントのアプリがダウンロードできなくて、すったもんだしたスマホ。携帯ショップのお兄さんから「まだ使っているんですね。凄い。」と言われたiPhone5s。 傷ひとつなく7年も使ったのに、な ...
2020/9/10
ボード図で部品を配置をする前に[Grid]の設定を行います。 まずは赤〇印の格子のアイコンをクリックするとGridの設定画面が現れます。 設定はお好みです。下記は私の設定ですが、設定項目の詳細は下の表 ...
2021/1/9 乳児、健康、からだ
子育て広場で会う赤ちゃんたち。小さな体をいっぱい使って 興味があるおもちゃで遊んだり、目標に向かってひたすらハイハイしたり、ヨチヨチ歩いたり、元気いっぱいです。 そして動き回る赤ちゃんたちの後を 追い ...
2020/9/8
Eagle CADのボード図を引いていて、誤って<Name>を消去したことはありませんか。 図 1 初期図 消去直後ではあればUndo(Ctrl+Z)で元に戻せますが、配線を消していた時に ...
2020/9/8
Eagle CADのベタパターン設定の方法を記載します。 使うボタンは赤〇で囲んだ「Polygon」と「Ratsnest」です。 サンプルボート図は下図のような、TO220三端子レギュレータの入力と出 ...
2022/11/7
街歩きで、夏目漱石旧居跡まで行ってきました。 1. 猫の家(文京区向丘2丁目20-7) 「猫の家」は、下記地下鉄駅のどこからも同じくらいの時間でたどり着けます。 ・東京メトロ千代田線千駄木駅及び根津駅 ...
2021/1/9 乳児、家
小さなお子さんのいる家庭は、子の成長の早さを考えながら家の中の安全に配慮していることでしょう。それでも 子どもの予想外の動きに(あぶない!!) とヒヤリとした経験があると思います。 さまざまなものに興 ...
2021/12/31
東京都文京区の小石川あたりを歩いていて、宗慶寺(そうけいじ)の前を通りかかりました。入口の右に「茶阿局墓碑」の掲示板があります。 文京区の名所、旧跡を記した書籍にも書き込みのないこの墓碑 ...
2021/3/27 お得、生活、還元
2020年9月1日より始まった「マイナポイント」 マイナンバーカードを持つ人がクレジットカードや〇〇PAY、交通系IC、お店ポイントなど キャッシュレス決済で買い物すると政府から還元されるという アレ ...