- HOME >
- Kakuya & Nuppe
Kakuya & Nuppe
当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。
シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.
コンデンサも電子回路を設計する上では、地味ですが大事な素子です。携帯端末の基板には見えるか見えないかわからないほどの小さなコンデンサが数百個も実装されています。 1. チップ ...
2020/8/22
抵抗器(以降 抵抗と記載)は回路を構成する上で、最も基本的な素子ですが、構造や形状など種類が豊富で目的にあった選択をする必要があります。抵抗の定格電力(W)は、素子単体の耐力として設定された値のため、 ...
1. 定数の系列 回路工作にあたり、部品の定数は、数式でしっかり出したものと、この位の値だろうと勘で決めるものがあると思いますが、これから使おうとする抵抗、コンデンサ、コイル等の定数はあら ...
初夏になると衣服に合わせて 足元の靴も衣替えするのが・・・女子 50過ぎても 女子ですよ~ 冬の季節は、靴を買うのが趣味な方でなければ、スニーカーやスカートに合うフラットなパンプス、ブーツくらいでそん ...
牛より乳を出し、乳より酪を出し、酪より生蘇を出し、生蘇より熟蘇を出し、熟蘇より醍醐を出す。醍醐は最上なり。 1. 醍醐とは 仏教の大乗経典『大般涅槃経』の中に 「牛より乳を出し、乳より酪 ...
前回、手動にて散布図にラベルを追加しましたが、マクロの記録を使って、前回とほぼ同じ工程で作成したマクロに手を加え、汎用のツールを作成しました。 動きは下記のとおりです。 領域設定BOX マクロを起動す ...
2021/1/10 カラートリートメント, 口コミ, 髪染め
2021年 新年を迎えても めでたさは抑えめに 連日 TVはコロナ関連の話ばかりです。 かつての人気ドラマが再放送なのは 懐かしい思いで観れるけど、リモートとなって、から騒ぎばかりのバラエティー番組は ...
ついこの間 春が来たかと思ったら 6月にはもう30度を超す日があり、夏になるのが早くて、そして暑いですね。 初めて赤ちゃんと迎える夏 夏のお休みの予定を考えるだけでワクワク楽しくなりますよね。 (今年 ...
エクセルの散布図にラベルを入れる時に毎回悩みます。 使う機会はあまりないかも知れませんが、たまに使う時には毎回といってよいほど悩みます。そんなわけで、絵だけで分かるマニュアルを作成しました。 対象とな ...
2020/6/7
むかし・・・○○平野に住んでいた私は、何の疑いもなく お嫁入り道具に自転車を持って行きました。 結婚して初めて住んだところは、岐阜の山間部にある街。 そう 持って行ったものの 自転車は子ども達が乗って ...