Kakuya & Nuppe

当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。

美術館/博物館

塩原温泉 木の葉化石館

2022/1/1  

昔、塩原の温泉街をすっぽりと覆いつくす古塩原湖がありました。 この湖の謎を知りたくて「木の葉化石館」を訪れました。 「木の葉化石」は今から数十万年前、第四紀更新世中期に現在の塩原の温泉街付近にあった古 ...

史跡 美術館/博物館

塩原温泉 源三窟と塩原八幡宮

2022/1/1  

塩原温泉の観光で、源三窟と塩原八幡宮を訪れました。 二つとも温泉街から離れておらず、市街から車を使うと5分以内で行けます。 源三窟は伊藤園ホテルの目の前にありました。 1        源三窟 源三窟 ...

塩原温泉での観光 日本最大級の足湯 湯っ歩の里

2021/9/30  

大江戸温泉物語 ホテルニュー塩原に宿泊して、塩原温泉郷を探索しました。 「塩原温泉郷」は開湯 西暦806年で 約150の源泉から湯が湧き出している1200年超えの歴史ある温泉郷です。 ホテルでもいろい ...

大江戸温泉物語グループ 第4弾 塩原温泉 ホテルニュー塩原

2021/9/29  

リーズナブルなお値段で、良質の温泉が楽しめる大江戸温泉物語グループ。 今回は東京から車で3時間(渋滞が無ければ・・・)塩原温泉に行ってきました。 塩原と言えば 那須高原とセットになって観光地のはずが、 ...

史跡

兵庫県・城崎温泉の近くにある玄武洞に残る地磁気反転の証拠

2021/12/31  

1.      地磁気反転 子供の頃から、北は磁石のN極、南はS極が向く方向で、まさか地球の長い歴史の間に,地磁気のN極とS極が入れ替わる「地磁気逆転」が繰り返し発生しているなんて夢にも思いませんでし ...

博覧強記

ビッグマック指数と日本の物価

2021/9/24  

1 ビッグマック指数 各国の経済力を測るための指数として、マクドナルドで販売されているビッグマック1個の価格を比較するビッグマック指数があります。 この指数を掲載しているのは、イギリスの週刊新聞『エコ ...

美術館/博物館

立川のPLAY!MUSEUM 酒井駒子展&ぐりとぐら展

2021/12/31  

2020年6月、東京・立川駅北口 徒歩8分、昭和記念公園の前 多摩モノレール 立川北駅4分にオープンした新街区「GREEN SPRINGS」 このエスカレーターを上っていくと、SHOPやステージ、噴水 ...

書籍

「おうちトレードで憶り人!」(宝島社)で銘柄選別

2023/7/3  

「おうちトレードで憶り人!」は、“憶り人” となった5人の5者5様のトレード方法が紹介されています。 その中で、今亀庵先生の「小型成長株への集中投資銘柄選び」の方法は、従来の考え方にPEGレシオ(ペグ ...

保育 生活

どんぐりで遊ぼう⑤ どんぐりのひっかき絵

2021/9/16  

気持ちよい風を感じる秋 お散歩によい季節になってきました。 「どんぐりで遊ぼう」シリーズ第5弾 今回はお散歩で拾ったどんぐりを使って「ひっかき絵を」楽しみましょう。 色を塗りつぶすことやひっかく手の動 ...

電子回路

エクセル 電圧・電流のY方向2軸グラフを作成する

2021/9/13  

ロガーの電流・電圧データをエクセルに取り込んで、グラフ化するときに、電圧、電流を2軸にしますが、毎回、やり方を忘れるため、備忘録もかねてここに纏めます。   今回の参考データは、「Excel ...