Kakuya & Nuppe

当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。

鹿児島旅行 天孫降臨神話を語り継ぐ霧島神宮

2020/12/6  

鹿児島に訪れた際 レンタカーを借りて、まず向かったのが 霧島神宮です。 南九州最大の神宮 「霧島神宮」は鹿児島空港からおよそ40分。火山群である国立公園の霧島連峰のふもとにあり、天孫降臨の神話に登場す ...

大河ドラマ『西郷どん』のロケ地 鹿児島・知覧武家屋敷庭園

2020/12/6  

知覧は薩摩藩の一所持(一門四家 重冨、加治木、垂水、今和泉に次ぐ家格)である分家の島津氏の知行地です。 元々は佐多姓でしたが、藩主・島津光久の五男で、佐多家の養子となり16代の当主となった久達(ひさみ ...

保育 生活

落ち葉で遊ぼう① セロテープの使い方を体験しよう

2021/1/9  

秋になると 風が吹くたびに どこからともなく落ち葉が飛んできますね。赤や黄色 風が強いと まだまだ緑の落ち葉もあったりして 秋の景色はカラフルでとても楽しいです。 戸外での落ち葉あそびは、カシャカシャ ...

保育 生活

クリスマス工作⓷ 小さなペットボトルで作る 光る!まきまきミニツリー

2024/11/19  

クリスマス工作も3つ目になりました。 今回はプロビオやR1などの飲むヨーグルトのペットボトルで作る「まきまきミニツリー」を紹介します。 他のクリスマス工作も参考にしてくださいね。 「クリスマス工作1  ...

Eagle

電子回路

Eagle CAD:Arc(円弧)の使い方 Arcを使って基板の外形を作る

2020/10/22  

基板の外形にRをつけるのに「Miter」を使いますが、もう少しややこしい外形に設定したい時には「Arc」ボタンのお世話になります。 ただ、うまくその機能を理解していないと使いにくいので、Eagleが何 ...

保育

クリスマス工作② かわいいサンタさんの折り紙

2024/11/19  

クリスマスになるとあちらこちらの 子ども関連の施設で色々なクリスマスの工作をみます。 私も色々なサンタさんを折り紙で作って来たのですが・・・・その中でも大好きな折り紙工作を今回ご紹介しましょう。 紹介 ...

博覧強記

TinyMCE Advancedのダウングレード (WordPress5.5ダウングレードに伴う処置)

2020/10/19  

WordPressのバージョンを安易に上げてしまったため、使用しているclassic editorの機能が失われてしまいました。 関係あるかどうかは分かりませんが、テーマはAffinger(WING) ...

Eagle

電子回路

Eagle CAD :Air Wireの配線自由自在 ビアの自動配置で表と裏の配線を行ったり来たり

2020/10/18  

Eagle CADの配線では、自動配線はなかなか思うようにできません。 結局、配線一つ一つを手で繋げることになるのですが、細かい配線では、表と裏を行ったり来たりします。配線の上に、ビアを置きますが、不 ...

史跡 書籍

啄木鳥探偵處(きつつきたんていどころ)・石川啄木と金田一京助

2021/12/31  

小説・啄木鳥探偵處 (創元推理文庫)がアニメ化されて、石川啄木に興味を持った人も多いと思います。 石川啄木が探偵となり、その助手にあの言語学者の金田一京助が登場します。 この設定にまじか! と思ってし ...

生活

大好き!栗きんとん 栗粉餅もね -岐阜県中津川市の銘菓店に注文した-

2021/1/10  

9月から翌年の1月頃まで販売になる栗きんとん。 昔住んでいた岐阜の地が 近所に栗林が多くあったのもあり、栗きんとんは我が家の「キング オブ 和菓子」なのです。 甘いもの記事はこちら 「あんこが食べたい ...