• HOME
  • 保育
  • 生活
  • 旅
  • 電子回路
  • プログラム
  • 史跡
  • 美術館/博物館
  • 書籍
  • 博覧強記
  • ジオサイト

シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.

ふじ・ふじブログ

  • HOME
  • 保育
  • 生活
  • 旅
  • 電子回路
  • プログラム
  • 史跡
  • 美術館/博物館
  • 書籍
  • 博覧強記
  • ジオサイト
  1. HOME >
  2. 旅 >

旅

10段ソフトクリーム

保育 旅 美術館/博物館

マルカンビルで噂のソフトクリームを食べて、花巻おもちゃ美術館に行ってきました。

2022/1/1  

東京四谷にある東京おもちゃ美術館で学芸員をやっている友人から「おもちゃ美術館が岩手にできるよ。」と聞いて気になっていたココ「花巻おもちゃ美術館」 花巻駅で降りたのは初めてだけど、宮沢賢治のシルエットの ...

旅

薩摩藩島津家の別邸「仙巌園」と世界遺産の「集成館跡」

2020/12/6  

鹿児島旅行の最終日(2020-10-26)は、鹿児島市の吉野町にある異人館と島津家の別邸跡の仙巌園です。 島津斉彬が、仙巌園の敷地内に集成館を作り、近代産業の研究を行いました。 そのため、同地区には美 ...

旅

砂蒸しの指宿温泉 第33期竜王戦 第五局の会場 「白水館」に宿泊

2021/1/11  

知覧から、指宿へ移動。 指宿と言えば、砂蒸し温泉です。ホテルの砂蒸し温泉もいいですが、どうせ行くなら海岸で波の音を聞きながら入りたい。 という訳で、ホテルにチェックインする前にネットで探した「砂蒸し会 ...

旅

鹿児島旅行 霧島温泉の周辺観光

2020/12/6  

霧島神宮への参拝を終え レンタカーで向かうは「霧島温泉」。 でも 途中で買ったさつま揚げをつまんだだけなので、某有名旅行雑誌で見たカフェを目指します。 しかし レンタカーについてたナビに電話番号を入力 ...

旅

太平洋戦争時代、特攻隊の飛び立った鹿児島県・知覧の特攻平和会館

2020/12/6  

知覧飛行場は、日本陸軍の軍学校のひとつで、福岡県三井郡大刀洗村に本部のある大刀洗陸軍飛行学校(たちあらいりくぐんひこうがっこう)の分教所として1941年(昭和16年)12月に完成しました。 当初は10 ...

旅

鹿児島旅行 天孫降臨神話を語り継ぐ霧島神宮

2020/12/6  

鹿児島に訪れた際 レンタカーを借りて、まず向かったのが 霧島神宮です。 南九州最大の神宮 「霧島神宮」は鹿児島空港からおよそ40分。火山群である国立公園の霧島連峰のふもとにあり、天孫降臨の神話に登場す ...

旅

大河ドラマ『西郷どん』のロケ地 鹿児島・知覧武家屋敷庭園

2020/12/6  

知覧は薩摩藩の一所持(一門四家 重冨、加治木、垂水、今和泉に次ぐ家格)である分家の島津氏の知行地です。 元々は佐多姓でしたが、藩主・島津光久の五男で、佐多家の養子となり16代の当主となった久達(ひさみ ...

旅

神奈川県秦野市にある桜土手古墳群

2020/10/10  

神奈川県秦野市にある桜土手古墳公園に行って来ました。 狭い土地にこんもりと膨らんだ緑の古墳が6基と、石積の復元古墳が1基あります。 古墳は公園を中心に狭い場所に35基もの円墳が密集しています。 公園と ...

旅

神奈川県 丹沢湖・洒水の滝

2020/10/9  

10月の初旬 「ふるさと納税の返礼品」でもらった落合館の宿泊券を利用して訪れようと向かった神奈川 丹沢湖。紅葉が素敵なようですが、10月初旬ではちょっと早い。 せっかくなので その近くで観光名所はない ...

旅

武田信玄の隠し湯 神奈川県・中川温泉

2020/12/6  

中川温泉(信玄の隠し湯)は、神奈川県の西、丹沢湖の北に位置します。 行く前に「まっぷる」で調べましたが、情報がほとんど載っていませんでした。 小田原、秦野、平塚、茅ケ崎あたりの人たちにとってはご近所の ...

« Prev 1 … 12 13 14 15 Next »
  • プロフィール

Kakuya & Nuppe

当ブログはKakuyaとNuppeシニア夫婦で運営しています。 Kakuyaは電機会社で回路設計を〇十年に渡り携わり、Nuppeは保育士として保育園や、子育て支援の場でこども達と関わってきました。そんな二人が、経験した業務関連の知識、趣味の日常生活や日々疑問に思ったお役立ち情報を逐次アップしていきます。

ブログを楽しもう

ブログランキング・にほんブログ村へ

最近の投稿

  • 明治生命館 2025年5月5日
  • 皇居東御苑の散策 2025年5月4日
  • 皇居外苑の お散歩 2025年4月27日
  • 東京の気象観測点:北の丸公園露場(ろじょう) 2025年4月14日
  • 九段坂・田安門の散歩 2025年4月12日

最近のコメント

    カテゴリー

    • ジオサイト (17)
    • プログラム (4)
    • 保育 (126)
    • 博覧強記 (122)
    • 史跡 (199)
    • 旅 (146)
    • 書籍 (23)
    • 生活 (117)
    • 美術館/博物館 (112)
    • 電子回路 (49)

    アーカイブ

    • 2025年5月 (2)
    • 2025年4月 (3)
    • 2025年3月 (4)
    • 2025年2月 (6)
    • 2025年1月 (5)
    • 2024年12月 (5)
    • 2024年11月 (5)
    • 2024年10月 (1)
    • 2024年9月 (6)
    • 2024年8月 (7)
    • 2024年7月 (7)
    • 2024年6月 (7)
    • 2024年5月 (7)
    • 2024年4月 (5)
    • 2024年3月 (6)
    • 2024年2月 (6)
    • 2024年1月 (10)
    • 2023年12月 (12)
    • 2023年11月 (10)
    • 2023年10月 (7)
    • 2023年9月 (4)
    • 2023年8月 (2)
    • 2023年7月 (10)
    • 2023年6月 (8)
    • 2023年5月 (12)
    • 2023年4月 (17)
    • 2023年3月 (11)
    • 2023年2月 (8)
    • 2023年1月 (7)
    • 2022年12月 (6)
    • 2022年11月 (6)
    • 2022年10月 (9)
    • 2022年9月 (4)
    • 2022年8月 (11)
    • 2022年7月 (9)
    • 2022年6月 (9)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (13)
    • 2022年3月 (8)
    • 2022年2月 (8)
    • 2022年1月 (11)
    • 2021年12月 (14)
    • 2021年11月 (10)
    • 2021年10月 (10)
    • 2021年9月 (13)
    • 2021年8月 (12)
    • 2021年7月 (17)
    • 2021年6月 (19)
    • 2021年5月 (18)
    • 2021年4月 (18)
    • 2021年3月 (16)
    • 2021年2月 (22)
    • 2021年1月 (22)
    • 2020年12月 (20)
    • 2020年11月 (19)
    • 2020年10月 (21)
    • 2020年9月 (24)
    • 2020年8月 (27)
    • 2020年7月 (27)
    • 2020年6月 (24)
    • 2020年5月 (11)

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    シニア夫婦が気ままに綴る --- 保育、旅、プログラム etc.

    ふじ・ふじブログ

    © 2025 ふじ・ふじブログ