-
-
伊豆長岡温泉 湯治場 弘法の湯本店に泊まってみた
2022/2/8
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」を観ていて、ドラマの舞台である韮山を中心に(北条氏ゆかりの地を散策しよう)と思い伊豆長岡温泉に宿をとりました。 伊豆長岡 古奈温泉 狩野川を挟んで韮山駅や伊 ...
-
-
『鎌倉殿の13人 伊豆の国大河ドラマ館』に行ったら 蛭ケ島公園までお散歩しよう
2022/3/31
2022年NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」最近の我が家のお楽しみです。 前回 ~北条氏・源氏ゆかりの史跡を巡る~駿豆線歴史周遊個人モニターツアーで 三島周辺を散策したので、 今回は伊豆箱根鉄道 駿豆 ...
-
-
お城の祭典「お城EXPO」2021 横浜で開催
2022/1/22
日本最大級のお城のイベント「お城EXPO」も2021-12で第6回目を迎えました。 現地に行かなくても、日本各地からやって来た地域振興団体によって各地のお城が紹介され、お城好きにはたまらない祭典です。 ...
-
-
郵便局の使い方を見直そう!2022年ゆうちょ料金の新設・改定
2022/1/17
新年 楽しいお正月は過ごせましたか? お子さんたちは、久しぶりのおばぁちゃん家もうれしいけれど やっぱり1番はお年玉ですよね。 お年玉の使い方は、各家庭それぞれのお約束があると思いますが、「残りは貯金 ...
-
-
大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 NHKプラスクロスSHIBUYAに行ってみた
2022/1/5
2022年がはじまり 我が家お楽しみのNHKの大河ドラマも「青天を衝け!」から「鎌倉殿の13人」へ。 私は歴史に疎いので(鎌倉時代の将軍が 13代?)(鎌倉幕府って そんなに長かったっけ?!)と。 歴 ...
-
-
【AFFINGER5:使い方】新規カテゴリ追加、トップメニューの表示変更
2022/1/2
今までメニューボタンを保育、生活、旅、電子回路、プログラム、博覧強記の6カテゴリーでやってきましたが、博覧強記の記事が大きくなったので、史跡、美術館/博物館、書籍を追加しました。 年1回あるかどうかの ...
-
-
北関東の初詣でよく知られた佐野厄除け大師
2021/12/21
栃木県佐野市にある佐野厄除け大師は、天台宗の寺院で、正式名・惣宗寺(そうしゅうじ)です。 年末年始にはテレビCMが多く放送されるため、関東地方の人は行った事は無くても良く知られた大師さんです。 建立は ...
-
-
持株制度を利用して積み立てた自社株を他の証券会社に移管し、売却費用を圧縮
2021/12/14
持株制度を利用して自社株を積み立てた場合に、いかに低コストで現金化するのかを調べてみました。 手順は 4項 にまとめましたので、そこだけ読んでも理解できると思います。 1 従業員持株制度 ...
-
-
あしかがフラワーパークのイルミネーション 20th Anniversary光の花の庭 6年連続全国1位はだてじゃなかった
2021/11/29
関東三大イルミネーションといえば 「江の島 湘南の宝石」「あしかがフラワーパーク」「さがみ湖イルミリオン」 では 日本三大イルミネーションは「ハウステンボス 光の王国」「あしかがフラワーパーク光の花の ...
-
-
加賀百万石の金沢旅行を楽しむ① 市内観光はバス&施設のフリー券がおすすめ
2021/11/27
東京-金沢間の北陸新幹線が開通して ずっと行きたかった街「金沢」 本格的な冬を前に 2泊3日で行ってきました。 「金沢旅行記」第1弾は金沢市内での移動手段 バスと市内の文化施設で使えるフリー券を紹介し ...