保育

保育の現場で使える 手作りパネルシアター2 「材料&ボード作り」

スポンサーリンク

身近なもので サクッと工作 子どもにとって遊びは心の栄養だ!!

パネルシアター2

パネルシアター作りたいけど 材料どうする?

簡単!安い! 簡易のパネルボードつくり

対象:作りたい方だれでも(保育士・幼稚園教諭・保育実習・読み聞かせのボランティアなど)

前回 パネルシアター♪どんな色が好き を作った際 クレヨンなんだから 色がはっきりしたカラー素材を 使った方が綺麗かも・・・

※パネルシアター1「どんな色が好き」はこちら

なんて 思ったので、家にある様々な不織布・Pペーパーをかき集めて製作に取り掛かりました。

じゃぁ  どんな素材が使えるの?

そう思いますよね。

そこで 今回はパネルシアターに使った素材の紹介をします。

また 100均素材でお手軽に使える「パネルシアターボードの作り方」もありますので、最後までお読みください。

1.パネルシアターを演じるのに必要なもの

お話の台本 

お話に出てくるパネル(登場人物やパーツ) ←これがボードにくっつく

パネルボード(パネルがくっつく板)

 

このパネルシアター 結構メジャーな存在になったのと、プリンター&Pペーパーの高性能化にともない

様々な会社が参入してきました。

昔 保育教材は チャイルドさん・学研さん・ひかりのくにさん・ジャクエツさん ぐらいでしたけどね。

その為 材料はその会社独自の厚み、硬さ、透明度、貼り付き度が違い、ネット購入して(あれれ??)となることも。

 

そして

パネルシアター1 にも書きましたが、最近はカラープリンターで印刷できるので、白無地のシートが主流です。
 

印刷どころか 台本&型紙がセットになって切るだけの題材集も売っています。


しかし

作るのがとにかく 「楽しくそして安く仕上げたい」私は・・・せっせと身近なものを使い、手描きで作ってます。

2.前回使った材料をご紹介します。

手芸店や100均でも売っている不織布

よく言う フエルト生地ですね。

とても温かみがあり、パネルにすると可愛いです。

ただ 柔らかいので降り曲がったり、薄いと湿気で波打つことも。パネルには毛があるのでよくつきます。

 

こちらもフェルト生地ですが、厚口なのでしっかりとしています。

パネルがしっかりしていると、お話を演じるときに扱いやすいです。

不織布(フェルト)で作ったパネルの人形たち

温かみが出て 可愛いですよね。

薄い色のひよこちゃん 足が透けてますね

こちらは保育園や学校などでしか手に入らない

パネルシアター用の不織布(もう絶版のようです)

薄くて、色画用紙のような厚みです。

たまーに 某フリマアプリで見かけるので 要チェック!

 

 

 

ハサミで切りやすいので、取り扱いやすいです。

マジックやアクリル絵の具 色鉛筆でも描けます

パネルボードにもよくくっつきます。

ただ

薄い生地なので 色によっては透けます。

 

Pペーパー 厚口です。

パンっと張ったしっかりした生地です。

色を塗るとこれくらいの裏染みです。

各社 A4が主流の様です。

なぜか 茶色ばかり でしたね。

 

 

 

 

素材はいろいろありますが、

使用後の端切れも大事に取っておいてます。

いつ何時 使うかわかりませんからね。

 

さーて お次は

3.簡単!安い! 簡易のパネルボードつくり

パネルボードも各社 パネルボード+スタンド+袋付きセットで売っています。(ミニ¥3500~大\20000以上)

でも

ほんのちょっと 活動前に集中させたい時  導入に使いたい時 絵本サイズで持ち運び便利な大きさ  欲しくないですか?

100均フェルトで、ミニパネルボードを作ってみよう!!

材料
・不織布 白(100均 1枚70㎝✖60㎝)
・木工用ボンド ・両面テープ ・大判テープ
・パネルボードの土台
(①透明ファイル ②のり付きパネル
・はさみ
・シート貼り用へら(ハンカチでも可)

作り方は簡単です。

①土台になるボードサイズに合わせて、折り曲げ分も含めて

不織布を切ります。

②貼る面はピシッとしわにならないように

まんべんなくボンドや両面テープを付けます。

③シート貼り用のへらで 空気を抜きながらゆっくり布を貼ります。

ここでずれやすいと思った方は、場所を決めたら重しを乗せて

貼っていくと楽ですよ。

 

④端処理は 分厚くならない程度に切って折り込みます。

接着剤やテープで止めたら さらに布ガムテープなど使って押さえます。

(今回は広い幅の透明テープを利用しました)

1つめは透明なファイルを分解して貼ってみたんです。(この素材はイマイチでした。)

(50㎝×31㎝)

ほらこうやって畳めるし、絵本みたいに見せるし

こんな風にポケットに パネル人形もしまえます。

良いかと思ったんです・・・が

ちょっと 反りが見られる。

まっ せっかくだから こちらも使います。

ポケット付きで 便利なんですけどね。

断然おすすめ!100均ののり付きパネルを利用したボード

何件目かのダイソーにのり付きパネルを発見。

(45.5㎝×30.5㎝)

展示会でもらった不織布BAGにもすっぽり。

片面にのりがついているので、布貼りがとても簡単です。

はじめて作るならこちらをお勧めします。

一緒に写真縦コーナーでイーゼル型のスタンドも見つけました。

ねっ 良い感じでしょう。

ボード2枚とスタンド 合計¥300(税別)でした。

こんな感じで使えます。

学校の読み聞かせにも活躍してくれそうです。

よかった よかった

 

今回はパネルシアター作りに悩む「パネル人形の素材とパネルボードつくり」について書いてみましたが いかがでしたか?

紹介したのり付きパネルを2枚使った大き目のパネルボードも作ってみました。

「簡単!安い! 折り畳みできるパネルシアターボード作り」

他にもパネルシアター作品も紹介中

「パンダ・うさぎ・コアラ」のパネルシアターを作ってみた

保育の現場で使える手作りパネルシアター1 「どんな色が好き」

どんぐりで遊ぼう③ パネルシアター♪どんぐりころちゃん♪作り

赤ちゃんのカシャカシャおもちゃ② パネルシアターにも使える「だるまさん」

♪さかながはねて♬ の手遊びを パネルシアターにしてみた

クリスマス会にピッタリ! 手遊び「ろうそく」をパネルシアターにしてみた

子どもが大好き!『パンダ・うさぎ・コアラ』のパネルシアターを作ってみた

♪バナナのおやこ♪のパネルシアターを作ってみました~ほかの家族もね~

「コロコロたまご」&「まぁるいたまご」のパネルシアター

Nuppe

童謡・唱歌 『うみ』のパネルシアター



スポンサーリンク

-保育
-,